本当は恐ろしい忠臣蔵のおはなし その1
- カテゴリ: 勉強
- 2019/06/12 16:26:38
元禄14年3月14日、松の廊下で浅野内匠頭が吉良上野介に刃傷に及び、取り押さえられて即日切腹。元禄15年12月14日赤穂浪士47人が吉良邸に討ち入り、吉良上野介を討ち取る襲撃事件をあわせて赤穂事件って呼びます。
「逆説の日本史14近世爛熟編」井沢元彦著によると。
赤穂事件は「日本人好みに歴史を改定し...
元禄14年3月14日、松の廊下で浅野内匠頭が吉良上野介に刃傷に及び、取り押さえられて即日切腹。元禄15年12月14日赤穂浪士47人が吉良邸に討ち入り、吉良上野介を討ち取る襲撃事件をあわせて赤穂事件って呼びます。
「逆説の日本史14近世爛熟編」井沢元彦著によると。
赤穂事件は「日本人好みに歴史を改定し...
日本サッカー協会がずっとずっと日本代表監督に招聘したいと恋い焦がれていたアーセン・ヴェンゲル氏はインテリジェンスについてこう語ったことがある。
”面白い話があるんだ。もし日本で監督が全速力でレンガの壁に向かって走れと言ったら、選手達は何の疑問も抱かずに走りだす。そして壁にぶつかって頭が割...
小さい頃、走るのは速かった?跳び箱は跳べた?逆上がりはできた?スキップはどうだった?
正直に言うけれど、私はすべて駄目だった。幼稚園の頃にはスキップはひとりだけリズムが違っていたし、小学校1年生のときには走るとトラック1周で10メートルは差がついたし、跳び箱は3段で尻餅をつき、逆上がりもできなくて居...
2019年6月3日、金融庁の金融審議会(市場ワーキンググループ)がまとめた報告書「高齢社会における資産形成・管理」が発表された。
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf
夫65歳以上、妻60歳以上の無職(リタイア)世...
大学卒業後に海外の貧しい村で何年か働いて帰ってきたとして。クレジット情報ってどうやって作成されるか知ってる?
クレジット情報が何もないとクレジットカードも作れないし、ローンも組めないから、なにかと支障が出てくるよね。昔は保証人を立てたり、紹介状があったりしたものだけど、今はFacebookのソーシャ...