Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


何十年もたまっていること
今思っていること
勝手な言い分 書きたい放題 

手洗い洗剤

買い物メモに ハンドソープの詰替用と食洗機用洗剤と書いておいたら夫がウォーキングの時にホームセンターで買ってきてくれたと思ったら 食器洗い機用のジョイと普通の台所用洗剤の ジョイW除菌詰替用 があって ハンドソープがない手洗い洗剤は?それ って ジョイW除菌詰替用 を夫が指差す手洗い洗剤のところにこ...

>> 続きを読む


北海道の特産品がお買い得(*^_^*)

とタンゴールさんが言っていますので
アメブロを更新しました~(*^_^*)https://ameblo.jp/mukashi-syouzyo-k1957/entry-12585094303.html

>> 続きを読む


一昔前の男達はなぜ 妻が外で働くのを嫌ったか

わたしの親世代 そしてわたし世代(昭和30年代生まれ)でよく聞かれた話夫が 妻が外で働くのを嫌がり 反対するどうしてだと思う?それはわしが食わせてやってるんだ!と言えなくなるからその世代の そういう男性は 家族を食わせてやっている ということしか自分自身に価値がないから 妻が収入を得てしまうと自身の...

>> 続きを読む


わたしが払っているのよ!

夫の友人夫婦わたしたちより若い と言っても5〜7歳くらいで もう30年近い前のことではあるが話題が住宅ローンの話になった時の彼の妻の言動にびっくり生活費などは 彼が自営業で稼ぎ出すそして彼の妻は 実家のお父様の事業を手伝っていて 一店舗を任されていたその妻の発言住宅ローンは わたしが払っているのよと...

>> 続きを読む


冗談だってば

ステンレス鍋のパーティー商法が横行していた時期があった(昭和50年代後半ごろ)お水が少ししかいらないという 時短の鍋ほうれん草茹でるには ほうれん草を洗った時のしずくの水だけでいい揚げ物は 油が1センチぐらいでいい夫の姉もたぶんそういうパーティー商法で 6個で20万円くらいの鍋のセットを買ってて な...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.