Nicotto Town



得宗北条はこうして天下を征服した その21

貞応3年(1224)6月28日。六波羅探題北方の北条泰時が第三代執権となる。同日、六波羅探題南方の北条時房も執権に就任。両執権体制となる。政子の死後、時房は連署となった。 嘉禄2年(1226)1月27日。藤原頼経が鎌倉幕府第四代征夷大将軍となる。頼朝の同母妹の坊門姫の曾孫に当たる。 貞永元年...

>> 続きを読む


得宗北条はこうして天下を征服した その20

7月戦後処理が行なわれ、首謀者の後鳥羽上皇は隠岐島へ、順徳上皇は佐渡島へ配流された。乱に反対していた土御門上皇は望んで土佐へ配流。後鳥羽上皇皇子の雅成親王は但馬国、頼仁親王は備前国へ配流。仲恭天皇は廃され、後堀河天皇が即位した。乱の首謀者として、一条信能、葉室光親、源有雅、葉室宗行、高倉範茂ら公...

>> 続きを読む


得宗北条はこうして天下を征服した その19

承久2年(1220)4月14日。源頼家の四男の禅暁殺害。元久元年(1204)7月に父の頼家が殺害されたのちに、出家して仁和寺に入っていたが、建保7年1月に源実朝が暗殺されると、公暁に加担したとの疑惑を受けて、建保7年閏2月5日に、次期将軍東下の要請のために上洛した鎌倉の使者の二階堂行光らとともに...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.