Nicotto Town



8日  寄生

寄生虫に支配されて、鳥に食べられるよう明るい草の上に登るカタツムリ。同じく菌に寄生されて草の上に掴まり牛や馬に食べられる蟻。これは寄生者が次の寄生先に移るために脳を支配して行動を変えさせるためです。怖いですね。人も何かに寄生されて行動が変わると言うことがあるのでしょうね。腹の虫に操られている?ーーー...

>> 続きを読む


6日 ハラタツノリ

腹が立つとか腹に据えかねるとか腹に収めるとか腹に関する感情表現がありますがこの記事は腹に落ちました。そういえば腹が黒いというのもありますね、腸内細菌を健康に保ち穏やかな人生を長生きしましょう。乳酸菌は対コロナにも良いそうですよ。ーーーー以下引用誰の腸の中でも、腸内細菌が生態系を築き上げている。&nb...

>> 続きを読む


4日  新型コロナはいつまでも続きます。


予想どおりですが貴方もすでに感染者。かもしれません。これは逆に考えれば、罹っても無症状か軽い風邪ということです。その上抗体があるのでコロナファイター(w)になれます。今なら20%くらいですか?後は何時ものお話です。自宅→手洗い、ウガイ。   検温、Spo2測定(血中酸素濃度)発熱外来&r...

>> 続きを読む


2日 ソロモンの指輪


側溝に子供を落とした鴨が警官に助けを求めたとか、怪我で死にかけた虎が民家にやってきた(ロシア)とかニュースで見ましたが、今度は病気の子猫を病院に連れてきた猫です。動物も普段は人と距離を置いているが社会の仕組みを良く観察してますね。ーーーー以下引用トルコにて、病気になった子猫を母猫がERに運んでくる...

>> 続きを読む


30日 3倍速


カエルの足の筋肉とボルタ電池の実験を思い出しますね。又はバラエティでの罰ゲーム。そりゃ筋肉に電気パルス流せば、嫌でも縮まるでしょう。本当はもう少し高度なことをしていると思うのですが、あまり斬新性を感じないのはそんなイメージだからです。しかし実験台のクラゲは3倍疲れるのですね、かわいそうです。ーーー...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.