Nicotto Town



11日 アビガン母数が少なく明確に実証できず。

NHKはどこの機関なんでしょう?何時もすぐバレる嘘を放送。ネットを見ない老人を騙せれば良いのでしょうね。しかし最近は政府もアビガンを言わなくなりました。シンコロ再燃の心配が出てきたのにどうなっているのでしょう。病院に負荷をかける対策(どちらかというと後手)は言っているが、もっと積極的に押さえ込む手(...

>> 続きを読む


9日  雷の長さ

まだまだ大雨が続きそうで心配です。我が故郷も飛騨川、長良川が大変そうです。早く、雷が鳴って梅雨開けしてほしいですが、こんな雷は嫌だ。全長709km、本州が1500kmなの約半分です。青森から東京の距離ですね。ーーーーー以下引用これまで観測されたことがある雷の長さの記録を大きく塗り替える「全長709k...

>> 続きを読む


7日 富岳の驚愕

やはり2位じゃダメなんです。ダントツの計算スピードと計算能力でシンコロのタンパク質と結合して邪魔をする物質(既存の薬)をシミュレーションで発見。早くフル稼働になると良いですね。追記:富岳の次のスパコン時代になると驚愕の成果が瞬時に出るようになるのでしょう。ーーーーー以下引用サナダムシ駆除薬がコロナに...

>> 続きを読む


5日 目の錯覚


よく目の錯覚と言われていますが、脳の情報処理(特徴抽出等)の結果と思われていましたが、明暗の錯覚は網膜で起きていることが証明されました。目の網膜では脳に行く前に映像の加工処理(情報の圧縮等)をしていますがその機能のおかげですね。ーーーーー以下引用錯覚が起きているのは脳ではなく、目の「網膜」だと判明...

>> 続きを読む


3日 見上げて魚卵


よくTVで渓流の岩魚などは滝登りができないのに、上流に居るのは捕まえた鳥が誤って落としたのが繁殖したと説明していますが、嘘とわかりました。全国の湖沼でブラックバスなど外来種が繁殖して心無い釣り人が放流したと言われていますが、そんなにあちこちでセッセセッセと放流するわけもなく、こちらの方が正解と納得...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.