Nicotto Town


ひなたん 日記


私の「つぶやき」聞いて下さい♥

11月17日 レンコンの日

1994年(平成6年)のこの日、全国のレンコン産地が集まって茨城県土浦市で「蓮根サミット」が開かれた。この「蓮根サミット」において記念日が制定されたとの情報もある。レンコン(蓮根)は、はすね・蓮茎・藕などとも書き、原産地は中国またはインド。ハスの地下茎が肥大した物で、食用として沼沢地や蓮田などで栽培...

>> 続きを読む


11月16日 幼稚園記念日

1876年(明治9年)のこの日、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現:お茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園した。入園したのは50人ほどであった。園児は由緒ある家の子どもばかりで、男の子は洋服か紋付き、女の子は振り袖で、ほとんどがお付きの者を従えて、馬車や人力車で通っていた...

>> 続きを読む


11月15日 七五三の日

男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って神社・寺院などに参詣する。その由来は、1681年(天和元年)旧暦11月15日に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力である。また、旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月で...

>> 続きを読む


11月14日 ウーマンリブの日

1970年(昭和45年)のこの日、東京・渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブの大会が開催された。 ウーマン・リブとは、1960年代後半にアメリカ合衆国で起こり、その後世界的に広がった女性解放運動のことをいう。
 (*'ω'*)女性差別は良く無いよね~ ...

>> 続きを読む


11月12日 ボイジャー土星に最接近した日

ボイジャー1号1980年11月12日、米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」が土星に最接近した。土星のトレードマークの巨大な輪の鮮明な画像には、レコード盤の溝のような無数のしま模様のほか、自転車のスポーク状の影が写っていた。ボイジャー1号は1977年9月に打ち上げられ、木星と土星に接近し...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.