Nicotto Town



20日  特効薬

朗報です。薬で癌が治りました。但し特定の癌が対象で治験人数も少ないのでまだまだこれからでしょう。早くこの薬の効果が特定されて普遍化してくれることを祈りましょう。ーーーーーー手術の必要もなく、薬の服用だけですべての患者が寛解に至ったアメリカで行われた小規模な臨床試験において、参加者全員のがんが消失する...

>> 続きを読む


18日  AIに愛は有るのか。

AmazonのAlexaがとんでもないことを教えましたが怖いですね。そういえば私のiPadは「へいSiri」と言わなくても奥さんと話していると突然よく分からないことを行ってきます(過去数度)。きっと聞き耳を立てているのですよ。最近AIに感情があるという話が有り電源を切られるのが怖いそうです。バックア...

>> 続きを読む


16日 aeiou

面白いこと考える人ですね。母数は15x13x14x13x14=496860[約50万)あり結構多いです。私も考えたら即出たのが下ネタw。「エーパイオツ」です。真面目なのができた「尾根迂回」。:いまいちだが「ゲリラ追う」。「上ゴリラ」「ケツゴリラ」どこに居ても怖いですね。「ゴリラ食え」無理です。「尾藤...

>> 続きを読む


14日  添い寝屋

昔、ハンサムな男子の添い寝屋をネタにした漫画があったので私も意味がわかりませんでした。幼児無料の意味の様ですがそれだと一人でも無料の意味になるので違います。幼児連れ幼児無料なら分かるが長くなります。なので添い寝無料とシンプルに表現。意味は分からなくてもそんな美味しい話は無いとおもうべきですね。ーーー...

>> 続きを読む


12日  日本人の英語が出来ない訳

この話納得です。医学だけでなく科学、経済などあらゆる分野では英語(仏語等先進国の言語含む)ができないと習得できない。従って発展途上国では英語が話せなければ大学には行けない。そして英語ができない人に医学用語での説明ができないと言う困難な事態になっています。日本は江戸後期、明治時代と先人たち(西周が著名...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.