Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

未来への花粉対策はスギの伐採と植え替え

まず今日ですが、関東は相変わらず黄砂が降り続いていると考えられる。外に1時間ほど出ていると、目の中に埃、いや砂が溜まるのが実感できる、目の中がゴロゴロして目頭からぽろぽろとごみが流れ出てくる。昨日に続き今日も外出できない1日となるので、外仕事は諦めて飲みにも行かずに室内に閉じこもりと覚悟するしかない...

>> 続きを読む


今朝も全国的に霜注意報と黄砂警戒

今朝は寒気が日本列島上空まで降りてきているので寒さを感じるが、全国的に霜注意報が昨日午後に発表されているので作物の霜害が心配される。数日前もじゃがいもの芽が霜害に遭って黒ずんでしまったところなのだが、農業者はひやひやするところである。 そのうえ昨日から全国的に黄砂も飛来しているので、関東は今朝が黄...

>> 続きを読む


やはり今日から明日は黄砂対策

中国大陸から舞い上がった黄砂が今日から日本に降り注ぐので、マスク着用と部屋の戸締りは必須だろう。
黄砂は、砂や土であるが、アルミニウム、カルシウム、鉄など本来の成分に大気汚染物(アンモニウムイオン、硫酸イオン、硝酸イオン)が加わるため、人体には悪影響である。
人体への症状は、黄砂を体内に取り込むと、...

>> 続きを読む


中国は大規模な黄砂で警報だ

今日の偏西風は、大陸から三本の流れが日本上空で合流しているので、大陸の砂漠で巻き上げられた最悪の黄砂が日本に降り注ぐと思われる。中国では、外出を控え窓を閉めるように警報を出している。最近、目がゴロゴロするので花粉ではなく黄砂かもしれないので、中国と同様に窓を閉め切っておいたほうが良いだろう。
今日は...

>> 続きを読む


偏西風に乗って黄砂が日本に舞い落ちる

天気予報では、明後日の水曜日に中国大陸の砂漠で舞い上げられた黄砂が、上空の偏西風に流されて日本上空を通過するが、たまたま水曜日に日本海を低気圧が通過するので、上空の黄砂が低気圧に吸い込まれるため、大量の黄砂が地上に舞い落ちる危険性がある。黄砂は煙ではなく、あくまで砂なので、大量に吸い込めば健康に良い...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.