Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


おれはよく浜辺や森の中、あるいは道端などで、落ちてるものを拾う。例えば、どんぐり、ボタン、貝殻、石、ちびた鉛筆、鳥の羽根、何かの部品、錆びた釘、などなど、ちょっと自分のセンサーに引っかかるものなら何でも。そして、それをコレクトして、部屋の棚の中にしまってある。

そんなふうに集まった自分の棚の中にある記憶や思い出、もしくは、新しい体験や、これからしたいことなんかをみなさんにシェアするブログです。

ヨーロッパの思い出 2

こないだはヨーロッパの思い出1で、まず初めに訪れたスペインの思い出を書いたね。
でも、訪れた順番に書いていくとちょっと堅苦しい気がするから、適当に、思いついた国を書いていこうと思う。そこで、今回は、イタリアのナポリ。
確か、7番目くらいに訪れたのが、イタリアで、ローマ、フィレンツェと行って、実はその...

>> 続きを読む


アーティスト紹介 6

前回は水の彫刻、Roni Hornで、やはり女性のアーティスト。
これで6回目なのだけど、ほとんど女性ばかりになってるね。
別に意識してるわけじゃないんだけど、自然とそうなっちゃってる。
オッケー、じゃあ、第6回は、「Ron Mueck」。

彼は日本でも少しは知られてるかも。

とっても巨大なスー...

>> 続きを読む


ヨーロッパの思い出 1

10数年前にバックパッカーでヨーロッパ周辺を10カ国周って、楽しかった。
ぜひまた行こうと思ってるけど、その当時のことを思い出しながら、ちょっとづつ小出しに思い出を綴っていこうかな?

ヨーロッパの思い出シリーズ
今日はその第一弾。場所はNYから飛んで初めに行った場所、スペイン。
スペインは、え〜と...

>> 続きを読む


アート紹介 5

今日は、「Roni Horn」

この人はたぶん、日本人も好きになる人が多い作家だと思う。
おれはいつだったか、チェルシーのギャラリーで見て、元々知ってはいたけど、本物を見るととても良くて、それからすっかり彼女のファンになった。ニューヨーク出身の女性アーティストで、自身がゲイであることを公言してる。...

>> 続きを読む


アート紹介 4

第4回は、「Doris Salcedo」

グッゲンハイムミュージアムで彼女の個展を見てから、一気に大好きになった!

コロンビア出身のアーティストで、作品は立体彫刻やインスタレーションが多い。
コロンビアの麻薬マフィアやゲリラ、軍などによる紛争などの被害者の方々から話を聞き、その経験に基づいて作品...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.