Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


おれはよく浜辺や森の中、あるいは道端などで、落ちてるものを拾う。例えば、どんぐり、ボタン、貝殻、石、ちびた鉛筆、鳥の羽根、何かの部品、錆びた釘、などなど、ちょっと自分のセンサーに引っかかるものなら何でも。そして、それをコレクトして、部屋の棚の中にしまってある。

そんなふうに集まった自分の棚の中にある記憶や思い出、もしくは、新しい体験や、これからしたいことなんかをみなさんにシェアするブログです。

食べたいものランキング

さっき、Youtubeで食べ物の動画を見てた。
町中華でそのお店の名物のお料理を頼んでお酒飲んで食べてるだけの動画。
おれは、くいしんぼうだから、食べ物の動画はよく見る。
キャンプとか、外国の食べ物も興味あるから、カナダあたりのゴツいおじさんがでかいステーキをキャンプで焼いてる動画とかも面白いし、た...

>> 続きを読む


アーティスト紹介 20

お〜、いつの間にやら、アーティスト紹介も20人目。
まあ、そんなに見ていただいてなさそうだけど、でも、まあ、書いてて面白いからいいか。

じゃあ、今日は、「Imi Knoebel」

ミニマリズムの彫刻、絵画で有名な現代ドイツアーティスト。
ミニマル・アーティストって、ソルルイットとか色々いるんだけ...

>> 続きを読む


小人の名前 (5)

出会った時、彼女は自分の名前を覚えていないと言った。もしかしたら、ぼくに名前なんて無いかも知れないよ。と、さみしそうに言っていた。
しばらくは、ねえ、とか、君、なんてふうに呼んでいたけれど、彼女は自分の名前をほしがった。
おれに付けてほしいと言うので、二人で考えてみよう。と提案した。
彼女がいい。と...

>> 続きを読む


小人への手紙 (4)

ローレンス.ブコワスキーから返信の手紙が届いた。
手紙を出してから10日後だ。
便せんを開けて二人でそれを読んだ。

「あなたたちにいただいた内容と同じような手紙を年に一度は受け取ります。その全てが空想のものか、からかい半分なものばかりでした。
しかし、あなたたちの手紙のように小人の言語で手紙をつづ...

>> 続きを読む


アーティスト紹介 19

ニューヨークと一口に言っても、いろんな場所がある。日本でよくニュースなどで見るニューヨークはマンハッタンをはじめとするNYC (New York CIty)のどこか。
でも、ニューヨーク州というのは大きくて、北へ行くとカナダと隣接していて、バッファローという街のあたりには有名な五大湖がある。
んで、...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.