Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

ガソリンが値下がりすれば需要が増えてまた値上がり

ガソリン価格が補助金の延長で久々に値下がりしたとあるが、決して輸入価格が安くなったわけではない。現状は、円安で高い原油を買わざるを得ない状況だから、ガソリンが安くなったからと言って使えば使うほど、高い原油をたくさん買うことになるので、ますます補助金投入が必要になってくる。補助金を使うほど後で税金をた...

>> 続きを読む


ガソリンの追証はどこまで続けられる

現在の世界的ガソリン価格は、1バレル85ドル前後なので、100ドル超と言うわけでもないから、世界的に高騰しているわけでもなく、サウジアラビアなど原油国は原油価格の値下がりを防止するために減産を進めている。だから今後も1バレル80ドル以下になることはほとんど無いだろうし、逆に欧州などの暖房用に需要が増...

>> 続きを読む


気になる人は気になる円相場

最近、円安が続く円相場であるが、今週何らかの動きがあるのではないか。先に言っておくが、円安になるか円高になるか私には分かりません。円相場は、110円前後だったものが、2022年に入ってから急に円安になってしまった。2022年10月17日に円相場は149.192円まで下落して、年末までは円高に戻してい...

>> 続きを読む


モロッコ死者2,000人は日本でもあり得る

今日は、富士山の閉山日、そしてガソリン高騰のせいか走行車両や駐車場の車が少ない。もしここで地震が起きたらある意味災害リスクは少なくなるだろう。モロッコの地震で2,000人が亡くなっているが、家屋の構造が影響しているものの、今日みたいな日曜日は、皆さんあちこちに出かけているだろうから、どこでどんな状況...

>> 続きを読む


大西洋でもハリケーン多発

今年は地球全体が海面水温が高く気流が活発化していると見られ、ハリケーンが大西洋のカリブ海でカテゴリー5にまで発達し風速70mにもなっているようだ。日本の南でもグァム島付近に台風の卵が生まれているので、再来週あたり日本に接近するのではないだろうか。まだまだ今年は、台風が生まれて来そうなので、雨対策はし...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.