Nicotto Town



9月10日 3*3「下水道の日」

合計6個。最も少ないキラキラの数
今日は「下水道の日」
建設省(現在の国土交通省)が1961年に「全国下水道促進デー」として制定。2001年に「下水道の日」に変更。 この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピー...

>> 続きを読む


9月9日 5+4 「カーネルズデー」

合計9個あと一息
今日は「カーネルズデー」日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003年に制定。カーネル・サンダースの誕生日。

>> 続きを読む


9月8日 4+10 「ニューヨークの日」

合計14個。ありがたいねぇ
今日は「ニューヨークの日」
1664年のこの日、オランダの西インド会社の支配下にあったマンハッタン島南端のニューアムステルダムがイギリスの支配下に移った時に、ヨーク公にちなんで「ニューヨーク」(New York)に改称された。

>> 続きを読む


9月7日 4+4 「CMソングの日」

合計8個。少なくてがっかり。
今日は「CMソングの日」
1951年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。小西六(現在のコニカミノルタ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

>> 続きを読む


9月6日 5+3 「妹の日」

合計8個。あまり満足できない数。
今日は「妹の日」
現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男が1991年に制定。 妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。 毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.