Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

上空は寒気にすっぽり覆われた

昨日の夜半から関東も上空1500mでは寒気に覆われている。そのうえ大陸から吹き込む北風は、北極圏を通過してきているため、いっそう冷たい寒気を引き込んでくるので、今日から明日は底冷えがする寒さとなるだろう。今日は、北海道の北に低気圧が3つあり、その東に離れて低気圧が1つある。また大陸側には、1040h...

>> 続きを読む


温暖化でも寒気は日本海まで南下

今年は、エルニーニョ現象が発生していると言うことで暖冬とも言われているが、必ずしもいつも暖かいとは限らない。エルニーニョ現象で海面水温が高いため、太平洋上は上昇気流が激しいと思われる。その影響は、北半球の気流の乱れを発生させ、北極圏内も高層では小刻みに気流の流れが広範囲に広がっている。今日は、その寒...

>> 続きを読む


埼玉で雪虫発見

今日は天気が良いのだが、明日から寒気がやって来るので、畑の小松菜に霜よけをしに行った。すぐそばに枯草のごみの山があるのだが、何か白いものがふわふわしているので、一つ手づかみをして確かめた。よく見ると胴体が黒い虫の周りに綿のようなものが取り巻いているのである。もしかして、これが北海道で有名な雪虫なのか...

>> 続きを読む


来年春闘での賃上げは消費拡大になるか

そもそも春闘なんて騒げるのは大手企業しかないだろうから、納得いく賃上げは、国民の1割もいないのではないだろうか。仮に1割の国民が賃上げしても消費拡大には程遠いだろう。それよりこれから値上がりする物価高の赤字分を埋め合わせる必要があるから、財布を補填するだけで精一杯になるだろう。1度上げた物価は、元に...

>> 続きを読む


今朝も気温は2度だが昔に比べれば暖かい

まだ11月であるが、寒気が来ているため今の時期にしては気温が下がっている。ただ地球の温暖化やエルニーニョ現象が発生しているので、埼玉は昔に比べたら断然暖かいだろう。昔と今の違いは住宅にもある、戦後の高度成長時代でも住宅は完全断熱にはなっておらず、隙間だらけの我が家でもあったので、外の気温と室内温度は...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.