Nicotto Town



小屋の雑記帳

王将と玉将

昨日の日記に書いたように、将棋の駒には王将と玉将があります。立場が上の人が王将、下の人が玉将をもつのが作法です。
しかし記録用の棋譜では、どちらも「玉」と書きます。NHK杯などの棋譜読み上げでは、すべて「ぎょく」と発音しています。タイトル戦の封じ手の盤面図も、両方とも「玉」と書かれています。新聞や本...

>> 続きを読む


王手放置は反則

昨日の補足です。私が子どもの時にやったような故意のケースでなくても、うっかり王手を放置して他の手を指してしまうケースはあります(人間だもの)そういう場合、どのように処理されるかというと…
現在の将棋のルールでは、王手放置は反則の1つになっています。つまり、王手を放置して他の手を指した場...

>> 続きを読む


将棋を覚えた頃

私が将棋を覚えたのは小学校1年生の時だったか。父から駒の動かし方と並べ方、取り方、そして敵陣で駒が成ることを教わった。ところが、肝心なことを教わっていなかった。王様を取った方が勝ち(取られたら負け)ということを教わっていなかったのだ。だから、一方の全部の駒が取られるまでやるのだと思っていた。(そうそ...

>> 続きを読む


オセロの結論は引き分け

オセロで、双方が最善手を続けた場合は引き分けになることが証明されたらしい。
オセロや将棋のようなタイプのゲームには必ず結論がある。「結論がある」というのはつまり、双方が最善手を続けた場合、先手必勝か後手必勝か引き分けか、必ずそのうちのどれかだという意味だ。
例えば3×3マスの〇&time...

>> 続きを読む


三題噺を作る?

日記のネタがない日の対策として、三題噺を作るというのを思いついた。三字熟語のゲームで出た3つの言葉を使って物語を作る。
今日の三字熟語は「雛人形、皇太子、決定的」。「雛人形」と「皇太子」はいいけど、「決定的」がつまらない。ということで、三題噺はできそうもない。
ところで、雛人形の飾り方は、日本では古...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.