Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

異次元の円安時代はしばらく続くのか

日本は異次元の円安経済にどっぷりはまったと認めるしかないだろう。ドル円相場は151円台後半を上下しているが、今のところこれと言って円を変動させる材料が見当たらない。ゼロ金利政策を続ける日本に対して、海外先進国はどんどん利上げに動いていたため、資金は海外に流出してしまうので円安は続いているが、ここで長...

>> 続きを読む


エルニーニョだから雪が降らないと言うことではない

今朝の気温2度は、暖冬と言えるのか。埼玉なのだが。低気圧があれば、11月の初雪もあり得る。 今年は、確かにエルニーニョ現象が発生しているのだろう、北緯30度までの太平洋は、海面水温が20度台を維持し西向きの貿易風で、日本の南の小笠原などは常に暖かい。
しかし北緯35度くらいになると、大陸からの寒気が...

>> 続きを読む


暖冬で北海道から初雪は大雪に

昨日から全国的に寒気に覆われて、北海道では初雪ながら大雪となっている。なぜ11月から大雪なのか。まだ日本列島周辺の海域は、エルニーニョ現象が発生しているので、海面水温が高いため地上の気温も高いから、暖気が溜まっていて上昇気流が起きている。上空へはシベリアからの寒気が広がっていて、気圧の谷が移動してき...

>> 続きを読む


日本列島は寒気にすっぽり

今日以降は、大陸高気圧が移動してくるので晴れるはずであるが、高気圧の気流に乗って寒気が日本列島をすっぽり覆うことになる。ただ地上の暖気の上昇気流が、寒気の下降気流とぶつかって、雨雲を発生させるので、今日は天気が悪くなり、12月のような寒い1日となる。なので日曜日定例の定峰峠ウォークは止めておこう。今...

>> 続きを読む


熊が出た茨木市は我が市の町並みに似たり

大阪府茨木市では、クマの出没が多くなっているようだが、地形的には埼玉のような町並みのある地域と推測する。埼玉でも秩父地域などではクマが出没しているが、最近は我が市でも早朝にクマを見かけたと言う情報がある。全国的にクマが増えているのか、そう考えると理由が見つからない、それより山間部にエサがないと考えた...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.