Nicotto Town



小屋の雑記帳

おむすび3つ

真ん中がサケで、右がイクラ。左はただの塩むすび? それとも中に何か入っているのかな?
今回は連携アイテムの増量効果が20%だから、前回より大変。色ガチャ1回目で衣装が出てしまったので、そこで打ち止め。連携アイテム1つで増量効果20%(30皿→36皿)だから、2000皿を作るには料理56回で...

>> 続きを読む


1.17

阪神淡路大震災(1995年)から、もう29年も経つのですね。隣村出身で、神戸の大学に通っていた学生が1人、亡くなりました。神戸は大きな地震は起きないと言われていたのに…東海地震のような巨大な海溝型地震だけでなく、活断層で起きる直下型地震の怖さが再認識されました。
その後、日本は大地震ラ...

>> 続きを読む


握り寿司を作った

昨日、生まれて初めて自分で握り寿司を作ってみました。魔が差したというか、自分でも作れそうな気がして、スーパーでマグロとエビとホタテの刺身を買って来て…
握りながら、ちょっと大きいかなとは思ったのですが、ちょっとどころではなく、食べてみて、しまったと思いました。握り寿司というより、酢飯で...

>> 続きを読む


二分の一成人式

成人式は1月15日という感覚がいまだに抜けません。(自分の成人式は8月でしたが、一般的なものとして)
ところで、近年は「二分の一成人式」をやる小学校が多いようですね。小4の学校行事として、90年代から広がり始めたとか。多くは「ここまで育ててくれた親に感謝しよう」という感じ?それが感動の押し売り大会み...

>> 続きを読む


災害について

今日は地元の史談会の新春放談会に付き合いました。テーマは「三六災害」。昭和36年に伊那谷を襲った豪雨災害です。記録集や体験談をまとめた本などはいろいろ見ていますが、実際に体験したみなさんの話は実に興味深いものでした。
私が知らなかった話の1つは、小学校の校庭が湖になった話。この学校は段丘の上にあるの...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.