Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

今冬は暖冬と言えるほど暖かいのか

現在の寒気帯は、南極より北極のほうが断然大きい、確かに海面水温はいつもより暖かいかもしれないが、北極は海なので気温が最も下がるのは陸地のシベリア地帯となる。やがてシベリアから陸地伝いに寒気は南下して偏西風の気流に乗って日本海へ流れ出す。日本海の海面水温が高いため、上昇気流に乗って大量の水蒸気が上空へ...

>> 続きを読む


偏西風の中心が九州付近まで南下

大陸では北緯20度~70度までの長い幅の偏西風が、日本列島へ集中して流れ込みその中心は九州付近まで南下しているため、日本海側には寒気が南下しやすく前線と低気圧(渦)が発生しやすい気流の流れがあるので、今日も大雪の恐れがある。そして特徴的なのは、太い偏西風が北半球の中緯度帯をぐるっと一周していることで...

>> 続きを読む


いよいよ白石峠もアイスバーンの時期だ

埼玉の東秩父に白石峠と言うところがある、一度雪が積もると冬が終わるまで道路に積もった雪が解けないでいる。今朝は、白石峠から定峰峠の新雪を滑った、いや走ったが、恐らくこのまま解けずにアイスバーンになっていくだろう。天気が晴れだからと言って、車で突っ走って行ってはダメだ、谷底へ転落するだけだ、定峰峠から...

>> 続きを読む


今夜埼玉は初雪となるか

今日は、北海道東にある低気圧と前線に向かって、大陸から広範囲にわたって氷点下の寒気が流れ込んできている。しかも大陸から高気圧が縦に3つになって移動してくるので、大陸から寒気を伴った雪雲を運んでくると思われるため、日本海側は大雪となるが雪雲が関東へも運ばれる可能性があり、埼玉でも初雪になると思われる。...

>> 続きを読む


今日は人間ドックなのだが朝は寒い

会社を辞めてから健康診断は自己管理となってしまったが、市から無料検診の案内が届くが面倒くさいので、自費で毎年人間ドックを受けることにしている。今朝は、厚さ1センチの氷が張っていたが、9時に受付しないといけないので、気合いを入れて着替えをするのだが、私服で検査をするため検査しやすいように着替えていかな...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.