Nicotto Town


とし君の日記


日々の生活を、つぶやきます。

名駅チケット

 今日は、名古屋への、帰りに名駅チケットを見てきました。名駅地下に2店舗、金山駅に1店舗。他にも、あるのでは。いつもみるのが、テレカ・コーナーで、図柄目当てです。気に入った、図柄は、買ってしまいます。琵琶湖の写真などのカードは、いつも持ち歩いています。尤も、公衆電話は、この4-5年、使ったことがあり...

>> 続きを読む


だがし夢や

 今日は、午後、浜松のイオンモールに来てました。2階のだがし夢や、で少しゴロゴロ。インフレの影響を、感じます。うまい棒13円、チロルチョコ27円、チョコバット40円、など、うまい棒は、これまで、インフレの時には、中の量を減らしていたようですが、限界だったようです。 チロルチョコも同様。 子供のころ、...

>> 続きを読む


にぎりたて、というおにぎり屋で、夕食

 今日の夕食は、名駅地下の、「にぎりたて」というおにぎり屋でした。名前の通り、注文すると目の前で、握ってくれます。割合、値打ちで、銀シャリ(中身なし、のりつき)100円梅150円ツナ160円鮭170円いくら300円カレーコロッケ100円串カツ120円など。時々、利用します。 名駅、周辺には、ほかにも...

>> 続きを読む


黄色の札、白色の札(成城石井)

 名古屋への帰り、名駅地下でゴロゴロ。成城石井で、決算還元セールしてます。最初は、何が、還元なのか分からなかったにですが、棚についている札が、黄色は、特売品、白色は、通常価格という意味のようです。最近、理解したのですが、イオン、オートバックスなどでも同じで、オートバックでは、黄色の札の商品は、特売品...

>> 続きを読む


うなぎパイを土産に、岡崎市に

 今日は、私用で、岡崎市に行き、途中、うなぎパイを、土産に買っていきました。12本、1089円。遠州みやげと言えば、これが無難です。「夜のお菓子」とも。尤も、浜名湖には、ウナギの養殖場は、ほぼ壊滅していて、温室の養殖場が、ごく一部残っているかもしれません。とし君の家の近くにも、養殖場がたくさんありま...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.