Nicotto Town



気の抜けたニコタ生活を楽しみます。

今後のこと


時代の流れもあり、現地も色々動いていると思います。
今みたいなバカでかいショッピングセンターとかショッピングモールが無かった昔は、個人店が軒を連ねる商店街がモールの代わりだったんだ。商店街で商家が多かったあの地域は利害の絡んだ内輪だけに激甘、今までは許されて来た↑こういう"地元...

>> 続きを読む


意思疎通を図る


うち分家だしあそこのお稲荷さんと全く関わりなかったんだけど、関わりのあった本家店舗は潰れて分家の私しか昔の建物を守ってる人がいなくなりました。お稲荷さんからしたらうちは、自分が守って来たエリアの知った顔と店。人間の世界でいう「実績」、というものを私があそこで引き継いでいる訳です。引き継ぎ役の私の品...

>> 続きを読む


とりあえず


うち周辺をむやみにウロつかないで下さい。君たちだけを見張っているわけではなく、誰がいるのか分からない会社全体を見張って判断しておりますので。これすごく手間ひま掛けてるの分かるよね?
私は君たちの親方ではありませんから、本来ならこんなことしなくても黙って通報すれば良かっただけなんですよ。まだ若い君た...

>> 続きを読む


あともうひとつふたつ



ジェスチャーするときは明るい時にはっきりと、事故には気を付けてね。    「見てみないと分からない」ってことね。遠いから何言ってるか分からないよ。明るい時近くでゆっくりはっきりやってもらわないとすぐには分からない。だからこうやってあちこちで会話出来るよう案内してるのに。こちらが4度手間6度手間で...

>> 続きを読む


2024/05/30


さっき行って来ましたお稲荷さん。画像は指導アカウントの方に上げました、鍵掛かってるけど。
移転?卒業?どちらか分からんが、あんなビニール被せられてたら「取り壊しかな?」って思うよね f^^;
実を言うとうちのどのあたりにいらっしゃるか分かりました。普段は小さくなって隠れるように居ますね。親方嫁が夜...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.