Nicotto Town


ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪


世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中

何人寄れば文殊の知恵(一発勝負) 2回目

になるかのテストです。

次に漢字が書いています。
この漢字を、辞書も使わずに、検索もしないで、
自分の知識だけで読んでください。

読めたり、こうかなーって思うったり、わかんないけど適当ーにって、
なんでもありです。
とにかく、あなたが声にした読み方を書いてください。
今回は一問...

>> 続きを読む


何人寄れば文殊の知恵

になるかのテストです。

次に漢字が書いています。
この漢字を、辞書も使わずに、検索もしないで、
自分の知識だけで読んでください。

読めるもの、こうかなーって思うもの、わかんないけど適当ーにって、
なんでもありです。
一つとか、二つでもいいですから、読み方を書いてください。

...

>> 続きを読む


伝言板が50文字に

なったそうです。

いつも知りきれトンボの伝言になることが多かったのですが、
これで一安心です。

あと、マクロツールの使用が禁止になったそうです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ■追記(マクロツールによる連続投稿の禁止)

 ...

>> 続きを読む


12月12日は誕生日

と書いてみると、何人に「おめでとう」って言ってもらえるかのテスト。


こはるはニコッとタウンに9月30日に誕生しましたが、こはるを操っている後ろのお兄さんは12月12日が誕生日です。

短冊に『十二月十二日』と書いて、さかさまにして、柱とかに貼っているのを見たことがあります。
あれは、...

>> 続きを読む


何人寄れば文殊の知恵(一発勝負)

になるかのテストです。

次に漢字が書いています。
この漢字を、辞書も使わずに、検索もしないで、
自分の知識だけで読んでください。

読めるもの、こうかなーって思うもの、わかんないけど適当ーにって、
なんでもありです。
とにかく、あなたが声にした読み方を書いてください。
今回は一問...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.