Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


http://www.nicotto.jp/albumsquare/list/mylist?user_id=135290がアルバム広場投稿リストです。
ニックネーム「水明」による、アバター系サイト、ニコットタウンの体験レビュー。初心者視点で詳細に、リアルタイム解説中。

お客様は

この位置に出ますね。
自分は通常ウェルカムマット上なのだけど、
いったん部屋出て入ると、お客様位置ということで。
これも考えて部屋作りするとおもしろいかも。
カメはキャディポットにしたけど、
氷金をこえて、いちばんお気に入りだね。
部屋アイテムも色形見て微調整してるけど、これがベストかな...

>> 続きを読む


食堂は

招き猫が置けた。
ジュースの冷蔵庫もよさそうだけど、
料理の種類も増えたね。
キッチンの窓や入り口も他にないタイプで使えそう。
そろそろ他の部屋構成をといったん初期化したのだけど、
いくつか案はあっても、けっこうコインいるわりに、
今のほどうまくまとまらないので、やっぱりマイナーチェンジ...

>> 続きを読む


五月部屋。

端午の節句家具がいいもの多いので、
雛飾りしまって、和室を改装してみた。
刀やかぶとが重厚でかっこいいし、漆器御膳はいろいろセットだし、
和茶箪笥もおけて、春の石灯篭の庭に。
相変わらず家具博物館ですが、男の子の部屋らしくなった。
ヒゴイも2回釣れたけど、大きめなので月型水槽が合うみたい。...

>> 続きを読む


博物館へようこそ

究極の部屋作りを目指して、いろんな家具を組み合わせたら、
家具の博物館みたいになってきてたので、
部屋撮影機能が追加されたのはちょうどよかった。
アルバム機能のとりあえずの使い道としては、
自分の部屋をブログで表示するのに便利。
いままでマイページ行って家に入らないと、
部屋が見れなくて...

>> 続きを読む


48家具コンプリート

今回の学習部屋アイテムで地図や机がよかったし、
もう家具数限界も近く休日ということで、
48家具そろえて、部屋を完成させてみた。
中2階をベッドで広げたり、部屋の下部に低い家具を増やしたり、
人の動く中央の広間は残して、周囲を拡張してにぎやかに、
基本はアンティーク調だけど、右が和風で左が...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.