Nicotto Town


タコ 又八


今のところたいした事は書いてない。
ところで、7並べ勝ち方知りたくない。
その内書くかも知れない。
戦績見てあまり期待しないで。
書かないかもしれないし。

水槽掃除屋さん

 どっかに書いたと思うけど・・・。
 最初に持ち帰ったのはタニシ。
 現実世界の水槽は、どんなに管理しても、
藻が付着する。 薬もあるかもしれないが、
魚にはよくないよね。 だから時々、布等を
付けた棒で内部を擦る。 もちろん、水槽を
洗ってもいいが、水換えが大変だ。 なの
で、水槽内にタニシを飼う...

>> 続きを読む


かわったやつ

 無性生殖で増えるそうな。 雌しかいない。
 でも、精子はいるとかで、別の種類と生殖。
 しかし、精子はきっかけであって染色体交配
しないんだと。 すべてクローン。 詳しくは、
自分で調べてくれ。
 完成された魚ということかな。 不思議だ。

>> 続きを読む


釣り1 2014/08/05 ~ 08/11

 この週は、これ1匹。 その前の週は、
記録が消えてしまった。 今年は、鰻が
高いのでまだこの夏食べてない。 絶滅
危惧されているし、食べなくても死ぬ訳
じゃないし。 早く完全養殖確立して、
安く手に入るように願うだけ。

>> 続きを読む


釣り1 2014/07/29 ~ 08/04

こいつがしょっちゅう釣れたら・・・
持ち主はどうやって帰ったんでしょう

これ以外の記録は消えてしまったので
ここに記録

「ライギョ」で、36位にランクインしました。

「ニゴイ」で、39位にランクインしました。

「エンゼルフィッシュ」で、41位にランクインしました。

>> 続きを読む


釣り3 2014/07/22 ~07/28

 こいつをハヤと呼ぶと事もあるらしい。
 釣りしないから知らないけど、ハヤと
呼ぶ魚は多いらしい。
 これも外来種だそうだ。 古くからどこ
でも釣れるので、外来種とすべきか?
 人為的に、放流して広まったからやはり
在来種と交雑している。
 河川整備でこの種が住み易くなっている
ので、人為放流だけの...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.