【リアル家庭菜園】とりあえず一安心。
- カテゴリ: 日記
- 2025/04/30 21:47:13
前々から悩んでいたスイカの苗、先週末ようやく決心して購入しまして。と言っても小玉品種でお店の人に聞いて育てやすそうなものを購入したのですが、本日無理やり拡張した畑に定植しました。
仕事の合間に時間を作り出して作業したので、かなーーり体が辛かったりする。
そして種から育てていたカボチャと胡瓜の苗も...
ほぼ不定期更新になります。
たぶん、日々の愚痴多め吐き出しブログになるかと。
下記サイトは営業用&実験&ブログ内包サイト
http://studio-nagusa.com
前々から悩んでいたスイカの苗、先週末ようやく決心して購入しまして。と言っても小玉品種でお店の人に聞いて育てやすそうなものを購入したのですが、本日無理やり拡張した畑に定植しました。
仕事の合間に時間を作り出して作業したので、かなーーり体が辛かったりする。
そして種から育てていたカボチャと胡瓜の苗も...
暖かい(とうか既に暑い)日が続くようになり、ようやく家庭菜園の季節になった。2ヶ月前から畑の準備をして、今年は種から育てる野菜てんこ盛りです。
今回の栽培野菜は以下の通り。
じゃがいも(キタアカリ)(メークイン)
玉ねぎ(去年から育ててた)
ほうれん草
ミニトマト(たぶん二種類)
ミ...
作りたい野菜の種類が多くて、今作れる畑の面積が足りない。ギリギリまで作れる畑の土起こししたけど、まだ足りない。もうこうなったら、本当は国の持ち物になってる国道用地にこっそり畑を作ってしまおうかとか、黒い考えが湧き出てきたり。どうせもう利用する予定も無さそうだし、やっちまおうか?(笑)とかとか。
大...
リアル家庭菜園の話です。
自分で畑にできる面積に限りがあるため(本当はその気になれば田んぼ1枚分放棄地があるけど)、今年も自宅で食べる分だけは作付け頑張ろうと奮闘中なのです。がしかし。色々作りたいのに場所が足りない!
いや、駐車場にしている場所も開墾すれば面積増やせるのです。砂利やらデカい石...
なかなかに寒かった2月も今日辺りから気温が上がって、ようやく家庭菜園の季節が到来。一応今年も高温を予想しているので、じゃがいもを早めに植えて、その他の野菜もボチボチ始めようと思ってる。
昨年は白菜大根、春菊チンゲン菜とコスレタスを育てていたお陰で、野菜高騰の中でも全然困らずに済みました。キャベツは...