Nicotto Town


ま、お茶でもどうぞ


日々感じたことを書いています。
なんとなく、徒然草。

表面張力

 2022年は愛犬の死別の悲しみと共に生きてきました。 表向き平静でも、どうかすると感情が爆発しそうで、それを押さえつけながらの日々でした。
 特に「うちの子自慢」の話がきつい。相手はこちらの事情を知らないとはいえ、幸せそうな話を目の前でされると、頼むからやめてくれと切に思っています。 でも友達だか...

>> 続きを読む


寂しさは続く

 10月下旬に、母と妹、老犬のくり子と共に、県の中央にある湖と山へ行ってきた。恒例の秋の遠足である。いつも一緒だった愛犬りんごちゃんはもういないけど、遺骨を収めたキーホルダーを大事に持っていった。 出かける寸前、キャリーバッグに入れていたくり子がうんこを漏らし、慌てて皆で片付けをした。出発する時でよ...

>> 続きを読む


生存報告

 5月7日は、昨年、愛犬のミニチュアダックスりんごちゃんが余命宣告を受けた日です。 亡くなるまでの2ヶ月半のことは、今でも苦しい思い出となっています。 亡くなってからは毎日、もっと長生きさせられなかったことへの後悔と、謝罪と、出会えたことへの感謝を思っています。 深夜業務を終えて車で帰宅途中、ひとり...

>> 続きを読む


ご無沙汰しております

 久しぶりのニコッとタウンログインです。
 愛犬りんごちゃんが亡くなってからというもの、毎日が味気ないです。 うまいものを食べたり、ゲームをしたりして一時的に「楽しい」という感情は生まれるものの、「うれしい」という感情は、りんごちゃんの死から沈黙したままです。
 喜ぶ、うれしいという感情は、愛する者...

>> 続きを読む


嫌なものは嫌

 りんごちゃんの食欲のなさが続く。味の濃い犬用ジャーキーや、山崎製パンの北海道チーズ蒸しケーキは食べるが、それ以外は食べようとしない。 チーズ蒸しケーキは人間用だから、あまり与え続けると体に悪いのだが、苦い薬を飲んでもらうために仕方なくあげている。
 犬に薬を飲ませる手段として、片手で口を開けて薬を...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.