沖縄県令になった最後の米沢藩主
- カテゴリ: 日記
- 2017/09/10 21:15:52
上杉茂憲
戊辰戦争で奥羽越列藩同盟の盟主として名を馳(は)せた米沢藩最後の藩主、上杉茂(もち)憲(のり)は、僻遠の地・沖縄の県令を命じられる。 日清両属だった沖縄は琉球王国時代の古い制度・慣習がそのまま残り、人々は貧窮の底に喘(あえ)いでいた。 茂憲は持てる力のすべてを投じて全県をくまなく回り、...
上杉茂憲
戊辰戦争で奥羽越列藩同盟の盟主として名を馳(は)せた米沢藩最後の藩主、上杉茂(もち)憲(のり)は、僻遠の地・沖縄の県令を命じられる。 日清両属だった沖縄は琉球王国時代の古い制度・慣習がそのまま残り、人々は貧窮の底に喘(あえ)いでいた。 茂憲は持てる力のすべてを投じて全県をくまなく回り、...
https://www.youtube.com/watch?v=wAeaj_q5P-s
「景勝さま」「何だ」「ご承知のように、私の性格はあまり過去をふりかえりませぬ。”なぜこうなったのか”を詮索するより、”こうなった事実をどうするか”ということに主眼をおきます。今日の話は、いたずらにあなたに古い事を思い出していただくためではありません」「...
子供の頃、恩智川の土手や、川向こうの田んぼの周辺に一斉に彼岸花が咲いていた。親に、「彼岸花には毒がある」と聞いた覚えがある。子供心に、(怖い花・不吉な花)そんな印象があった。それなのに彼岸花を根元からおってみた。白い樹液が出てきたような記憶がある。