Nicotto Town


ま、お茶でもどうぞ


日々感じたことを書いています。
なんとなく、徒然草。

スーパーの七夕飾り

毎年七夕が近づくと、地域の保育園や幼稚園の子たちがこしらえた七夕飾りが目に留まります。

笹に手作りの折り紙の飾りや短冊がつるしてあって、つたない文字で願い事が書いてあります。

ほとんどは欲しいものの名前や、おすしやケーキが食べたいとか、「将来アンパンマンになりたい」という、ほほえましい願い事が書...

>> 続きを読む


雪害に思う

15日から16日にかけての猛吹雪で、わが街は史上最高といっていい大混乱におちいりました。

蒼雪は夜勤のため、15日深夜も仕事をしておりました。
窓から見ると、雪はさほど大降りでないように思えたのですが、従業員出口のドアを開けようとしたら、ひと息に開きません。
10センチもの積雪でつまっていたのです...

>> 続きを読む


若さがにくい

地面凍てつく冬が、本格的にやってきた。

蒼雪の地方は雪の量は少ないけれど、海からの風がとてつもなく冷たく、路面がよく凍結する。氷都と自称するほど、氷には縁が近い。

スケートは市民の娯楽となっており、一昔前は、子どもはスケートに興じ、大人たちはホッケー観戦に熱をあげていたそうだ。

今ではさすがに...

>> 続きを読む


八ッ橋に名文アリ

このほど、父が聖護院八ッ橋をもらってきた。
小さいサイズのを二箱。
中身は、おなじみの薄茶色に抹茶のハーフと、栗餡のものだ。

子どものころは、八ッ橋のニッキの匂いが苦手だった。
シナモンを使っているのに、どうして「ニッキ」と呼ぶのかも不思議でならなかった。
あとで、ニッキは肉桂=つまりシナモンを指...

>> 続きを読む


頭の中で踊る文字

すぐれたエッセイを読むと、どうしてか頭の中でおしゃべりしてしまう。
頭の中で自分も体験談などを文章で書いてしまうのである。

私は子どもの時から口でしゃべるのが苦手で、緊張したりすると、ときたまどもったりしてしまう。病気というほどではないのだが、ちょっとした吃音癖があるようだ。
そのぶん、文字にして...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.