大きな野菜は料理しにくい
- カテゴリ: 日記
- 2011/12/31 05:00:04
祖母が白菜を半分に切ったモノを買ったので、これを料理したのですがキャベツなどの大きい野菜を買われても料理するのは私ですので困りモノです。
祖母は野菜を買うのですが、これを食べさせようとしてもなかなか食べてくれないので面倒です。
ニンジンだけ買われても、他の煮物野菜の入ってる袋にもニンジンは入っていま...
merchu(メルチュ)
祖母が白菜を半分に切ったモノを買ったので、これを料理したのですがキャベツなどの大きい野菜を買われても料理するのは私ですので困りモノです。
祖母は野菜を買うのですが、これを食べさせようとしてもなかなか食べてくれないので面倒です。
ニンジンだけ買われても、他の煮物野菜の入ってる袋にもニンジンは入っていま...
祖母が早朝に電気もつけずに歩いてコケました。
それで危ない所に蓄光テープを貼ってみたのですが、これは効果が限定的であまり役に立たないことがわかりました。
先日、世間を騒がせていた放射性の塗料?でも塗らない限り電源もなしで光るようなモノはないのでしょう。
階段の滑り止めも蓄光なのですが、一定時間しか光...
三千円分の灯油では年内で使い切ると思っていたのですがやっぱり、足りないようで買い足しました。
年末年始は休みの店が多いし、寒いからあまり外に出たくないですからね。
昔は休みというのが徹底していて、本当にどの店も閉まっていますので買いだめしていないと正月早々、食糧不足になるわけです。
今だったら、コン...
門のカンヌキを支えている金具にガタがきて、弱くなっておりました。
面倒なことが嫌いなので、永らく放置しておりましたが年末ですので修理しようとネジを外すことにしました。
ネジヤマが塗装と錆びで埋まり、マイナスドライバーで回せないような感じでして、そこから対処していかないと何も出来ません。
ネジの溝を掘...
家の柿ノ木とイチョウの葉が散って、ちょうどこんな感じです。
風に吹かれて葉が落ちると枝だけになってまして、まさに冬らしくなっております。