今日、ハガキを出しに外へ出たら、日傘をさしたおばあちゃんが歩いていた。散歩かなと思って通り過ぎようとしたら、声をかけられた。「すいません、〇〇さんの家はありますか?」どうやら家を探していたらしい。しかし困ったことに、俺は昔から遊んでもらったりした家以外は、すぐ近くの家でも名前を知らない。わからないと...
今日、ハガキを出しに外へ出たら、日傘をさしたおばあちゃんが歩いていた。散歩かなと思って通り過ぎようとしたら、声をかけられた。「すいません、〇〇さんの家はありますか?」どうやら家を探していたらしい。しかし困ったことに、俺は昔から遊んでもらったりした家以外は、すぐ近くの家でも名前を知らない。わからないと...
家族Cがカーテンをもらってきて、それを俺の部屋のカーテンと代えることになった。黒っぽいカーテンだから遮光カーテンかな。部屋が暗くなるのは構わない。元々昼でも電気つけないと暗い家だ。ただ、長さが足りなくてな。下15cmくらい足りてないんだ。別に気にしない。窓は下半分が透明じゃないやつだから困らない。で...
さっそく食欲が減った気がする。とにかく暑いしね、疲れやすい気がする。夏バテにはウナギって言うけど、ウナギはあまり好きじゃないかな。味は嫌いじゃないけど、小骨が刺さる。家族C「ウナギ食べて小骨刺さるなんてあんただけ。」確かにウナギの小骨刺さるっていう人はいないのかもしれないが、俺はこういうことがしょっ...
どうやら梅雨が明けたらしい。さらば豪雨。そしてこれからやってくるのは、雨が降らないのに蒸し暑く、強い日照りで焼ける真夏である。昔は夏と冬どっちが嫌いか決められなかったけど、今は夏が嫌いだと思う。寒いのも嫌だけど、厚着すればいい。夏は薄着でも暑いし、冷たい料理ってあんまないし、食欲無くなるし、蚊が出る...
普段はそこまで落ち込んだりしないことが、ときにネガティブモードを発動させる引き金になることがある。ある話を読んで、共感し、涙まで流しても、別の時にはなんとも思わなくなったりする。なんでも気持ちの問題だと言う人がいるが、気持ちだけでどうにかなるなら困らないと思うものの、暗い気持ちだからそういう考えにな...