買ってきた割り下で すき焼き
- カテゴリ: 日記
- 2019/01/01 08:03:48
去年の年末に すき焼きを作った。
作り方はよく知らないんだけどさ。
とは言え すき焼きは割り下の中に白ネギ 糸こんにゃく 焼き豆腐 しいたけ しらたき 春菊 牛肉 等を煮れば良い。
材料を投入する順番は関西風と関東風で違うのだけど それは横においておく。
...
merchu(メルチュ)
去年の年末に すき焼きを作った。
作り方はよく知らないんだけどさ。
とは言え すき焼きは割り下の中に白ネギ 糸こんにゃく 焼き豆腐 しいたけ しらたき 春菊 牛肉 等を煮れば良い。
材料を投入する順番は関西風と関東風で違うのだけど それは横においておく。
...
祖母の昼食のサンドイッチを食料品店に買いに行くと、すでにそこは戦場と化していた。
まず駐車場の空きがないので誘導員がウロウロしながら誘導棒を振り回していたが、
停める所が一箇所もないと そのまま通り過ぎて下さい という感じになり追い出されるだけ。
まるで空母のタッチアンドゴーのごとく、買い物もできな...
アイゴー!プラモデルの部品がないニダー!多くのプラモデルには呪いでもかかっているのか、突如として部品が無くなる事が多々ある。
「おい、鬼太郎!これは 妖怪パーツ隠し の仕業じゃぞ」
今回紛失した部品は金属シャフト。
シャフトの寸法は長さ3センチ、太さ1.5ミリぐらいだろうか。
組み立て前に部品を検査...
年賀状受付開始だというので年賀状に押すハンコを探したけどイノシシのイラストハンコは高いので断念。
ワープロのイラスト印刷をスタンプの代わりに使った。
年賀状の値段が上がったので、スタンプを買うわけに行かなくなった感じ。
去年と同じ人々に年賀状を送るべく住所をワープロで印刷する。
今年は一枚も損じる...
八角堂の掃除当番になったので下調べすると
清掃用の水の在庫はゼロの上に八角堂周辺の落ち葉の量たるや凄まじいものがあった。
水は事前に運び込んだけど落ち葉の掃除は大変だからと当日一人で清掃を開始した。
雨水で濡れた落ち葉を清掃することは面倒だし、変な木や雑草が生えていることもあり、時間がかかる。
とに...