近況 FF14のこと
- カテゴリ: 日記
- 2021/05/22 11:16:55
オカメインコ1号が落鳥、その後迷った末に新たにオカメのヒナをお迎えしてそろろろ1年。いたずら盛りと思春期に悩まされる日々です。元気なのはいいことですが…。
手術後に出てきた高血圧は少し落ち着きましたが、変形性膝関節症はあまり良くなく、長時間歩きまわれなくなってしまいました。
コロナが...
どうでもいい事象から役に立つかもしれないことまでなんでもありの雑記。
オカメインコ1号が落鳥、その後迷った末に新たにオカメのヒナをお迎えしてそろろろ1年。いたずら盛りと思春期に悩まされる日々です。元気なのはいいことですが…。
手術後に出てきた高血圧は少し落ち着きましたが、変形性膝関節症はあまり良くなく、長時間歩きまわれなくなってしまいました。
コロナが...
2号ことピヨちゃんが病気で落鳥して、数か月は心の整理がつかず、辛い日々でした。親を亡くした時以上にショックと悲しみでいっぱいでございました(親不孝ですみません)
ずっと友人、妹からまた飼ってはと言われてはいたのですが、自分の年齢(最長40年近く生きたという話も聞いているため)を考えて迷っていました...
題名通り、オカメインコ2号が1/30深夜に落鳥しました。享年推定23歳。
一昨年秋に下腹部がポコンとしてきて卵巣関係のトラブルだろうと思い、何か所かの動物病院に聞いてみて、鳥の専門病院ではないのですが外科以外は対応できる病院で予想通り卵巣の腫瘍が見つかりました。
本人はいたって元気だったのですが3...
※人によってはホラーかもしれませんw
真夏の夜半。PCに向かっていた私の背後、簡易キッチンの方からかすかな物音が聞こえてくる。耳慣れないが、かつて一度だけ聞いたことがある音だ。
キシュ、キシュ、キシュ・・・
記憶を探る。はるか昔、学生のころやはり、夜中に聞いた、あの音だ。
あれは・・・そう。...
学名:Strongylodon macrobotrys (ストロンギロドン・マクロボトリス) 原産地:フィリピン ルソン島。
画像 http://www.botanic.jp/plants-ha/hisuik.htm
和名ヒスイカズラという、マメ科の植物です。20m以上にもなる植物。原産地では絶滅...