廊下の残りの工事をやるために再び大工が来たのだけど
スケジュールの都合か、前回働いていた大工と違う人が来た。
「前の人はどうしたのだろう」
何せ廊下は釘が仮止め状態だから一部の釘が抜けて、廊下は板が浮いて歩く度に大きな音がする。
すぐに終わるだろうと思っていたけど
釘を追加で打ち込んだ後、...
merchu(メルチュ)
廊下の残りの工事をやるために再び大工が来たのだけど
スケジュールの都合か、前回働いていた大工と違う人が来た。
「前の人はどうしたのだろう」
何せ廊下は釘が仮止め状態だから一部の釘が抜けて、廊下は板が浮いて歩く度に大きな音がする。
すぐに終わるだろうと思っていたけど
釘を追加で打ち込んだ後、...
リフォーム専門店に廊下の床板修理を依頼したところシロアリがいるというので
シロアリ駆除業者が後日、殺虫剤を散布する事になったがその費用が7万5千円かかると言う。
床下修理費9万円かかる上にシロアリ対策でも金がかかると言われて
ハイハイと出すほど、私はこの家の修理に熱心ではない。
仕方ないのでシロアリ...
リフォーム専門店に台所前の廊下の床板修理を依頼したところ
修理依頼と関係ない所をいきなりノコギリで切断し、修理する必要がない場所に穴を開けるという、とんでもない事をやりだした。
どうやら大工とリフォーム専門店社員の間で業務内容の意思疎通が出来ていなかったようだ。
大...
水道管に保温チューブが取り付けてあるのだけど夏場の日差しで劣化が進み、外側のビニールが裂けてきた。
それで母屋の方はテープで補修したけども離れの方は、気付かなかった事もあり放置していたが、今日 離れの水道管も補修する事にした。
離れの水道管の保温チューブは常時、日差しにさらされているから劣化が激しい...
祖母の妹の法事だからと祖母に着替えてもらって法事に連れて行かないと いけないのに
祖母は行かないと言い出した。
こうなったらテコでも動かない。
それならば叔母さんを動員するしか無い。
叔母さんに祖母の着替えを手伝ってもらうか、叔母さんに法事に行ってもらうかしないと、当家は空約束をする信用ならない相手...
|