9月のおやすみ ① ヒューマンライフシンポジウム
- カテゴリ: 日記
- 2024/09/05 09:56:17
①、9月1日の日曜日は10時半に出発してガソリンスタンドでオイル交換し図書館でW防災士さんと待ち合わせて(本2冊返却)情熱食堂で食事したのち(台湾まぜそば)水戸市民会館へ新聞では男女共同参画だと思っておりましたが防災の話も無も含まれるとわかりあわてて申込会場に到着すると外まで長蛇列に驚きましたがアイ...
①、9月1日の日曜日は10時半に出発してガソリンスタンドでオイル交換し図書館でW防災士さんと待ち合わせて(本2冊返却)情熱食堂で食事したのち(台湾まぜそば)水戸市民会館へ新聞では男女共同参画だと思っておりましたが防災の話も無も含まれるとわかりあわてて申込会場に到着すると外まで長蛇列に驚きましたがアイ...
⑪、8月31日の土曜日は起床・お供え後
天気と相談すると午後の方が回復する予報でしたが午前中の雨が止んだすきに草刈機大きな草刈機で土手等を草刈機したのち(バッテリー半分くらい)プラスチックブレード付の小形草刈機に持ち替え道路の雑草を草刈機(バッテリー1個半)12時に終了しバッテリー充電しつつ提灯を1...
⑩、8月25日の日曜日は8時過ぎに自宅を出発9時前に図書館到着9時半にW防災士さんと待ち合わせて同乗させていただいて出発11時に到着して「霞ケ浦ECOフェスティバル」に参加スタンプラリーをメインにしにちって見学が少なめになっちゃいましたが「鹿島海軍航空隊跡」を次に見学(あるがままでお金をかけないが、...
昨日の仕事終わりは本日
(なぞかけみたいやね)
銀英伝を見ながらの車内飲酒泊で寝落ち
そして、
今朝は「かつや」を初訪問
満腹にねれば
すべての問題は解決します!
⑨、8月24日の土曜日は午後からの雨予報のため午前中から行動開始梅木の上段の草刈機を行ってから第一畑の草刈機草引きに挑戦するもしゃがみ体制が厳しくてすぐに断念ニラとツユクサを収穫畝の雑草上部の草刈機を行い
11時に終了(退院後初めてバッテリー終了まで行えました)一旦帰宅後準備して山水取水口を見に行き...
|
|