電気のコンセントが故障
- カテゴリ: 日記
- 2015/01/26 16:11:34
今朝の早朝からテレビ、電気ポットの電源を取っていたコンセント2箇所が通電していない。
台所には残り3箇所のコンセントがあるから、そこから電気をとればいいのだけど壁のコンセントというヤツは配線が壁の中だから修理できない。
そうなると延長コードで対応するしかない。
あーもう家が古いからナンヤカヤと壊れる...
merchu(メルチュ)
今朝の早朝からテレビ、電気ポットの電源を取っていたコンセント2箇所が通電していない。
台所には残り3箇所のコンセントがあるから、そこから電気をとればいいのだけど壁のコンセントというヤツは配線が壁の中だから修理できない。
そうなると延長コードで対応するしかない。
あーもう家が古いからナンヤカヤと壊れる...
祖母の入れ歯が昨日の夜から見つからなくて困っておりましたが、どこから見つけたのか祖母が自分で探し出しました。
どこにあったのか聞いたら
「忘れた」という事で物忘れは酷くなる一方。
http://harimap.info/matineta/tondo2013/
正月飾りや御札などのご利益?のあるモノは捨てにくいのでトンドを作り、そこで燃やすという田舎の風習。
WIKIーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
門松や注連飾りによって出迎えた歳神を、それらを焼くことによって炎と共...
業務スーパー和風野菜ミックスで煮込み料理作って食べていたらニンジンにプラスチックらしいのが入った状態だった。
恐らく異物混入だろうと思うけど、普段から異物混入なんてのは結構あるんだろうなぁ
大きな木の置物に玩具みたいな障子があるのだけど私が子供のときに破ったままになっていた。
障子は簡単に外れないので今日まで破れたままになっていたけど、叩いて障子を外す事にしました。
外す時に障子が崩壊。
釘を打って玩具みたいな障子を張り、再度 組み込み。
フスマとか障子とか耐久性がないから破れやすい