12月1日、今年ラストの廃品回収の日でした。
今回は段ボール箱をつぶした物が沢山あったので、それを
2回に分けて収集場所に持って行きました。
あと、雑誌を少々。
いつも悩むのは、新聞紙のカテゴリーなのです。
私は新聞は取ってないので新聞紙はありませんが、
広告の類は郵便受けによく入ります。ダイレク...
12月1日、今年ラストの廃品回収の日でした。
今回は段ボール箱をつぶした物が沢山あったので、それを
2回に分けて収集場所に持って行きました。
あと、雑誌を少々。
いつも悩むのは、新聞紙のカテゴリーなのです。
私は新聞は取ってないので新聞紙はありませんが、
広告の類は郵便受けによく入ります。ダイレク...
個人的なお話で恐縮です。
この夏、嫁様が出来ました。
サイト上特に影響ないと思うので、お伝えしなくても良さそうですが、
齟齬を生じるといけないので、一応記しておきます。
そんな所です。
あ、今のところ同じパソコンを使っていますので、
嫁様がニコタを見る場合もあるかも知れません。
お含み置き下さい...
前回のブログで注文しておいたシャープペンシル、
本日無事届きました。
アマゾンでの本体価格780円、配送料300円、代引き手数料324円。
計1404円のシャープペンシルとなりました。安くは無いですね。
いそいそとプチプチ付き封筒を開けてみると、中のシャープは
写真で見るよりかなり安っぽい感じで...
大体私は、ほぼ意地で?シャープペンはサイドノックを使ってます。
そりゃ、学生の時は、持ち替え無しでノック出来るので、
ノートを取り続けるのに便利でしたが、今となってはほぼ意味ありません。
ですがこだわって使っているサイドノックシャープの
パイロット社「Presso」と言うシャープの先っぽがコロリと...
前に話題にしたオイルタイマーと言うか、
オイルモーションと言うか、そんなような物の仲間を見ました。
熱田神宮で何かの祭りをするらしいので、先日行ってみました。
熱田神宮の境内は、普通の参拝客がそぞろ行きかう中、
一列に並んで順番待ちしてる人々が、かなりいました。
手に手に引き出物?の紙袋を提げてい...