夏になると台所の朝日が眩しいし暑いし。
テレビが光って見えなくなるし。
それでスダレを買ってきて吊るしたのですが祖母は
「外から吊るせ」「やっぱり中から吊るせ」とヤイノヤイノうるさい。
やっと吊るしたら
「暗くなった」と言っている。
スダレしたら暗くなるに決まってるでしょーが。
merchu(メルチュ)
夏になると台所の朝日が眩しいし暑いし。
テレビが光って見えなくなるし。
それでスダレを買ってきて吊るしたのですが祖母は
「外から吊るせ」「やっぱり中から吊るせ」とヤイノヤイノうるさい。
やっと吊るしたら
「暗くなった」と言っている。
スダレしたら暗くなるに決まってるでしょーが。
散水チューブという庭に水を撒くホースのような物を二つ配置して井戸用ポンプのスイッチを入れれば、水撒きできるようにしました。
散水チューブは10メートルしかないので、一つだけでは裏側まで散水できないけど二つあれば、大体カバーできる。
30分程度スイッチを入れておけば裏側は水びたしで散水完了なので、あと...
ウナギの稚魚が、大漁でウナギ相場が安くなったそうで。
今年はなんとか買える値段でウナギのかば焼きが売られている。
相場が下がると冷凍保存で在庫を持っていた業者が慌てて安売りするので、ウナギの相場はさらに安くなる。
昨日、電話やら来客やらが多かった。
警察が住民調査で祖母がまだ生きている事に驚いていた。
エホバの宗教が講演会のチラシ配りに来た。
養蜂場が健康食品を売る電話してきた。
建築業者が物件に関する報告の電話。
建築業者が物件に関する報告の手紙。
夜中に起きて台所に行くと祖母が炊飯の準備してなかった。
...
松を剪定していたらセミが飛び出してきて驚かされました。
セミは蚊を食べるそうなので、全くの害虫という訳でもなさそうです。
だとすれば夏に少々うるさくても仕方ないかなぁーと
http://www.tsukuba.ed.jp/~namiki-e/2%28ecoclub%29/ikimono-daihy...