Nicotto Town



とりとめなし。

訪問者2000人

有難うございます。
2000番踏みは
✿はな✿さんです。

今後ともよろしくお願いします。


金融大崩壊―「アメリカ金融帝国」の終焉

金融大崩壊―「アメリカ金融帝国」の終焉 (生活人新書)
水野 和夫 著

感想

アメリカ発の世界同時不況の経緯について、本当にわかりやすく説明
しています。
強いドル政策→過剰な信用創造→住宅バブル→強奪的融資
→リスク希釈化(CDO・CDS)→リスクの世界へのばら撒き
という...

>> 続きを読む


金融大崩壊

金融大崩壊―「アメリカ金融帝国」の終焉 (生活人新書) (単行本)
水野 和夫 著

読んだ。読みやすくて、今日の通勤と昼休みと帰宅後で読んでしまった。

サブプライムが問題だよねー とか
リーマンのリーマン大変ねー とか
パラダイムがパラダイスー とか

言ってるけどよくわかっ...

>> 続きを読む


訪問者が1000を超えました。

ありがとうございます。
ちなみに、1000踏みは、ほのかさんです。
ありがとうございました。
今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。

>> 続きを読む


100年に1度の危機

だそうです。
だとすると
行き過ぎた自由主義→破綻・大恐慌
→ケインズ・ニューディール→行き詰まり→不満蓄積
→スケープゴートの設定→大戦(最大の公共事業)
→勝・失業率低減、ニューディール成功
/負・焼け野原、賠償、復興

ということを繰り返すんでしょうか。
だとしたら、今回はな...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.