祝プーチン大統領!日露友好のラストチャンスだ!
- カテゴリ: 日記
- 2012/03/05 23:46:29
週末は酒と温泉で終わったので、帰宅して朝日新聞の日曜朝刊を読んで、腰が抜けました。
目前となった大統領選での当選確実が伝えられたプーチンさんが、北方領土問題について「引き分けにしよう」さらに、それでは北方領土4島を失った日本人は納得しないと突っ込まれると「試合再開だ」と、ともに日本への親近感の表れと...
でっちの感じたこと、思ったこと、こんなの読めるのニコタでここだけですよ。
まぁ、読みたいかどうかは別にして、一目なりともご覧あれ。
週末は酒と温泉で終わったので、帰宅して朝日新聞の日曜朝刊を読んで、腰が抜けました。
目前となった大統領選での当選確実が伝えられたプーチンさんが、北方領土問題について「引き分けにしよう」さらに、それでは北方領土4島を失った日本人は納得しないと突っ込まれると「試合再開だ」と、ともに日本への親近感の表れと...
白ガチャがチャイナグッズになったことで、ニコタ中に「アルヨ」言葉が溢れています。
以前から、軽く関心はあったのですよ。語尾に「アルヨ」とつけて中国人の日本語という意味を持たせちゃう手法。まぁ、全文をカタカナ横書きにすると欧米人、「~スムニダ」だと朝鮮人というのと同じなんだけど、「~アルヨ」から漂う...
テレビでは、気持ちの悪い笑顔の大阪市長が「全ての制度・仕組みを壊すことしか、日本は再生できない」と叫び、賢しらなつもりのキャスターが「ぜひ国政に!みんなが望んでいます」と御愛想を言っています。
「全部を壊す」
この発想について、そういえばと思いだしたのが「希望は戦争」とJubileeでした。
「...
amazonのレビュアーを始めて約2年、レビュー件数がもうすぐ100件になります。
レビューの殆どが本なので、なかなか件数が増えませんが、本それも新刊本中心にしては、頑張っているとも言えます(自画自賛かよ)
レビューの件数では、50冊/年くらいですが、実際には、文庫とか刊行が昔とか、どうにもレビュ...
「欲望という名の電車に乗って、墓場と書いたのに乗りかえて、六つ目の角でおりるように教わってきたんですけど…。極楽というところで…」
薄汚れた街に、ジャズピアノの音が流れ、住民たちの猥雑な喧騒が響く。
その全てを切り裂くように市電の大きな停車音、そしてガタガタという市電の...