今日の夕刊の新聞の1面の記事でした。
内閣官房医療イノベーション推進室長の教授が辞職してシカゴ大学に
移籍することになったと報じられました。
ところでこの組織、何をやるための組織化と言いますと
国際的な新薬開発に進出するために今年の1月に政府肝いりで
設立されたものです。
従来の縦割り行政を打破...
メルちゃんの脳みそメルトダウン
今日の夕刊の新聞の1面の記事でした。
内閣官房医療イノベーション推進室長の教授が辞職してシカゴ大学に
移籍することになったと報じられました。
ところでこの組織、何をやるための組織化と言いますと
国際的な新薬開発に進出するために今年の1月に政府肝いりで
設立されたものです。
従来の縦割り行政を打破...
今天文ファンの間で話題になっていますね。
ベテルギウスの超新星爆発の予兆。
超新星爆発は過去にも人類は観測した経験があります。
かに星雲です。
地球からの距離は約7200光年。
1054年に出現したこの超新星は夜でも昼間のように街を照らしたと
記す文献もあります。
さて、ベテルギウスと太陽系の...
どこの瓦礫かと言いますと、岩手&宮城のものです。
はい、お察しの通り3月11日の震災と津波によるものです。
総トン数で約2000万トンとも言われています。
とてもじゃありませんが、県内ですべて処分はできません。
そこで、県外での処分を打診していたそうです。
今日、東京に向けて運び始められたと言う...
リビアでカダフィ政権が倒れたようですね。
今年に入って中東や北アフリカのいろいろな国で独裁政権が倒れ
新たな政権の構築が模索されています。
しかし、明確な国家ビジョンがないまま、独裁者への不満の赴くままに
反政府活動を進めた民衆に待っているものはなんでしょう?
政治的混乱でしょう。
新しい国をつ...
滑稽答弁が続いてますねぇ(--;)
もちろん、爆笑ではなく苦笑と言いますか、失笑でしょうか(--;)
議員に代表される、自分の言葉で勝負するお仕事というのは、
得てして自分の意図とは違う方向に言葉が歩き出し、それに対峙しなければ
なりません。
まぁ、難しい職種ではあります。
しかしです、他者に対...
|