Nicotto Town



レジ袋

2020年7月からレジ袋有料化始まったらしい。
今住んでいるところへ8年前くらいに引っ越してきて。当時からレジ袋はほぼ有料だった。クリーニング屋さんへひきとりに行っても、服だけくれるとか普通。
少し前に、ヤフーの記事に1枚3円のレジ袋を毎日3回買って、10年だとかかる費用は…って試算し...

>> 続きを読む


モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離

断捨離で有名なやましたひでこさんの本
1人暮らしでも、毎日洗濯するって徹底してると思った。この本の中で、お風呂場へは銭湯に行く時みたく、都度シャンプー類は持ち込むっていうアイディアは悪くないと思って。ナイロンタオル以外は都度持ち込もうとお試し中。

>> 続きを読む


トイレの備品

節約系のyoutube見ていたら。トイレマットも消臭剤もカーテンもトイレ専用洗剤も不要で、やめれば10,000円くらい節約できるって言ってた。
トイレマットは洗濯が面倒なのでかなり前からやめていて、消臭剤は必要なのかなと思ってたけど、無駄ならやめよう。
今使っている洗剤がなくなったら、クエン酸の洗剤...

>> 続きを読む


無貯金

全体の3割が貯金0って記事をたまに見るけど。これって、信ぴょう性のある話なんだろうか。
「金融資産がありますか?」って訊かれて。なかには正直に「1億もっています」って答える人もいるかもしれないけど。現実は、「2000万くらいです」とか言うんじゃないだろうか。
手取り10万円くらいで。本当に貯金ゼロっ...

>> 続きを読む


フランス人は10着しか服を持たない

持っている1番のお気に入りの服をいつも着る。シャツ4ワンピ1スカート2ズボン2洗濯用に若干増えても可シーズンごとに各10枚でいい。1週間のうちに、何度も同じ服を着てもいい。
食器もお気に入りのものを使う。

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.