Nicotto Town



ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。

それだけです。

私の中年の時代は多くの女性が働いていた。

私の中年の時代は多くの女性が働いていた。
勿論其の一昔前の時代と比べてだが。

其れと最低賃金も上がった。
此れも人手不足の為だろうけど。

「派遣の品格」と言うドラマが在ったが
私も半年とか1年で契約して其の後は
カルチャースクールの3か月コースに通ったり
また6時間勤務で働いたりした。

職種に...

>> 続きを読む


私の中年の時代は多くの女性が働いていた。

私の中年の時代は多くの女性が働いていた。
勿論其の一昔前の時代と比べてだが。

其れと最低賃金も上がった。
此れも人手不足の為だろうけど。

「派遣の品格」と言うドラマが在ったが
私も半年とか1年で契約して其の後は
カルチャースクールの3か月コースに通ったり
また6時間勤務で働いたりした。

職種に...

>> 続きを読む


昔、働いて居たりカルチャースクールに行ったり・・

バブル時代の時の友人は殆どが仕事を持っている人か
カルチャーセンターで知り合った人達。

彼女達はブランドのバックを持って居たり
例のボディコンの服を着て居たりと派手だった。

多分カルチャーセンターの木彫り教室の体験入学?か
何かの時だったと思う。

其れなりの家庭の奥様が多かった様な気がする。
...

>> 続きを読む


もう何十年も前だけど。

母の時代は60歳で年金が出て
乗り物は無料パスが出た。
更に温泉もシニア割引が出たので
毎週日曜日に成ると母と同年代の人達が我が家を集合場所にして
一時間位おしゃべりをしてからバスに乗って温泉に行った。
夕方帰って来てからそれぞれおにぎりを家族に渡されたのか
自分で作ったのかを食べて私が出したお茶と...

>> 続きを読む


祖母が囲碁をしていた。

祖母が囲碁をしていた。
囲碁をすると其の人の性格が出るそうだ。
囲碁は碁面を全部頭に入れながらも一つの場面の対局をしながら
全体で有利になる様に進めて最終的に勝たなければならない。

此れは国際政治の世界に似ている。
其れを国内政治の勢力争いにだけ頭が行って居るだけでも
国は衰退するが、其の為に互い...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.