Nicotto Town



無宗教の家族葬

今日は義父の葬儀だった。義母は互助会に入っていて、葬儀は掛け金の30万で済ませるつもりだったらしい。最初に「宗派は?」と聞かれるところから仏式は困る、坊さんへの謝礼がばかにならないのだから、と一番簡素な葬式を求めていた。献花をする、と聞いていたので、だんなは5束も花束を買っていたが、これは正直いらな...

>> 続きを読む


2014年の抱負について

2014年の抱負と言うほどでもないが、毎度思っているのは何でも楽しもうということだ。
なんだかいつも忙しくて、この何年かは毎年何かの役員をやっているし、パートは3つになったし、周年行事の記念誌を作るときにはなぜか作り手になるし、今年はお菓子の先生とか布草履の先生なんかもやったし、フリーの日が全然なく...

>> 続きを読む


怖かった体験

以前にも書いたと思うが、昔、うちに強盗が入ったことがある。
「○新聞の集金です」とうちの取っていない新聞名を名乗った男をおかしいとは思ったのだ。
「うちはその新聞、取ってませんよ」と言ったのだが「あれ、おかしいな、でもこれには」とか何とか言われてほんの少しドアをあけたら片足を突っ込まれて強引に体が入...

>> 続きを読む


七夕にお願いしたいこと

もうちょっと人の顔と名前を覚えられるようになりたい。
忘れ物をなくしたい。

子供のようなせりふですが、切実です。
子供に「忘れ物は? 遅刻しないでね」と言いつつ、ああ人のこと言えるほど上等な人間かよ、と自嘲する毎日。
挨拶してさよならして、背を向けると、もうその人の顔が思い出せません。
自分の親年...

>> 続きを読む


母の日の思い出

母の日。
私が子供の当時、この日は母に赤いカーネーションをプレゼントするのが当たり前だった。
白はいけない。
ほかの花もいけない。
必ず赤いカーネーションを渡す。
土曜日あたりから花屋の前にはカーネーションをたっぷりいけたバケツが出、小学校の低学年あたりだと1本買いをするのが普通。
そんなのでも子供...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.