お題:印象深い夏休みの宿題
- カテゴリ: 勉強
- 2011/08/18 12:45:10
友人達(野郎共)と共謀して、得意分野で分担、答えを写し合ったりしました。
自由研究として「カマドウマの室内侵入経路」を調査したりしました。
(いまだに分からん・・・。排水溝が、とてもとても怪しいと睨んでいます)
まぁ、色々しましたが、
一番嫌いで、一番記憶にあるのが『 読書感想文 』。
...
誰がなんと言おうと、我が道を行くのじゃ!
文句あっか!
友人達(野郎共)と共謀して、得意分野で分担、答えを写し合ったりしました。
自由研究として「カマドウマの室内侵入経路」を調査したりしました。
(いまだに分からん・・・。排水溝が、とてもとても怪しいと睨んでいます)
まぁ、色々しましたが、
一番嫌いで、一番記憶にあるのが『 読書感想文 』。
...
そろそろ怖い話の季節…、怪談とか都市伝説とかの話が出てくる頃合いですな。
どうにも疑り深い性格が災いして、素直に話を受け止められない私です。
都市伝説で有名なのといえば、口裂け女ですな。
「私キレイ?」と聞いてきて、「キレイ」と答えると「これでもか!」とおもむろにマスクを取り、そのマ...
これはカテゴリは勉強なのかしら?言葉、とか欲しいわ~。
最近、両親の身の回りでちょっとお葬式が相次いでおります。
で、香典を持っていくじゃないですか。
その香典に書くお言葉『 御霊前 』。
これは、英語で言ったらどうなるの?(´∀`)
その前に、英語圏でも香典の習慣って...
これから勉強、というよりも、これからも勉強していきたい事ならありますね。
色んなものの、黒い部分。
犯罪とか、拷問とか、処刑とか、暴力とか、迫害とか、その他色々黒いもの。
これは、ずっと勉強していきたい。
黒い闇を覗き込み過ぎない程度に、ですが。
だって、黒い部分の無い人間なんていないもの。
...
夏休みの宿題かぁ・・・。
今もあるのかな?夏休みのドリル帳みたいなやつって。
私の時はそれでした。
各教科が程よく多めに収録されている憎い奴。
薄ければやる気が出て、分厚ければ放棄する覚悟を決めれるのに、中途半端な厚さなのが困ったもんです。
私は一応夏休み前半で終わらせてました。
以下、私のやり方&...