Nicotto Town



軽く読み流してくださいね<(_ _)>

一夜漬け専門家

テストの記憶といえば
一夜漬けです(p*゚ー゚)pq(゚ー゚*q)

脳細胞のしわ目が粗い、ザルなので
詰め込み情報が、なんとか乗っかっているうちが勝負!

頭を揺らしてはいけません。
時間経過もヾ(`◇')ダメッ!

たんまに良い点取れても、
知識には残っておりませんでしたナ(ー。ー)フゥ


...

>> 続きを読む


生きてる限り

勉強ってことにします。
今年の課題は、まだ決まっていないまま
年明けになだれ込み二月になってしまいました^^;(大汗

明日は節分ですね。

今年は酷寒の節分となりそうです。
毎年、あぁ、奈良の春日大社、節分万灯篭祭が行われているなぁ
と思い浮かべます。

中元で夏にも行われますが
真冬のツーンと冷...

>> 続きを読む


引きこもり留学で英語の先生になった菊池さん

数日前、朝日新聞の「ひと」に載っていました。

菊池健彦さん

営業のノルマが果たせず、34歳で会社を辞め、6畳一間のアパートに
引きこもりました。

何もすることがないのに疲れ、英語の勉強をすることに
本当の引きこもり留学です。

何しろ時間はたっぷり。一日500円の出費と決め、貯金が尽きるまでの...

>> 続きを読む


残心

自慢話にならない限り、長老の人生論は聴くに値する。
或る日の天声人語の出だし。

実感した一日でした。

仕事関係でお礼の接待をすることになりました。
年配の大先生。現役時代、この業界では厳しくて有名だったらしい。
わたしは外部の人間だが、箸休め的役割で、末席に座らせていただきました。

話の内容は...

>> 続きを読む


お勉強、おべんきょ。。

お勉強、夏休みの宿題ですか。。。
困った。これまた記憶にない。一体何をしていたのだろう。

家庭の事情が多い子ども時代だったので、そっちの方が大変だったんです。
面白いくらい記憶がとんでます。
高校生の時は宿題はほったらかしでバイトに明け暮れていました。
学費は奨学金を貰っていたけれど、定期代やお小...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.