Nicotto Town


エミルの風姿花伝


秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず

エミルの千夜千曲 第1夜 きらきら星

エミルの兄は 子供の頃に
突然 バイオリンを習い始めたのだった

子供の弾くバイオリンとか 兎角
ギコギコ 鳴るのが 定番です

初期の練習曲が きらきら星 でした

バイオリンのネックには
ギターにあるような フレット がない
スケールは己の耳が頼りで
弦を指で押さえなければならないのだった

モ...

>> 続きを読む


エミルの千夜千曲 予告編

みなさま ご機嫌いかがですか?
エミルの千夜千曲のお時間です^^

活字に触れるのも刺激的ですが
五感のいずれか または 複数の部分に
障碍があったとしても
音楽は きっと みなさまの心の芯に
響いていることでしょう^^


エミルは
うまく 歌が歌えないし
楽器も 上手に弾けない
音感が あるわけ...

>> 続きを読む


オルガンの話(リード編)パート2

リードオルガンは
足踏みオルガンとも呼ばれます

修理師のエミルです^^


アコーディオンは
手で あの蛇腹になったふいごを
伸ばしたり 縮めたりして
空気を 鍵盤と連動するリードに送り込む構造

ハーモニカは
リードのある穴に
吹き出す息によって鳴らす

リードオルガンは
足でペダルを踏んで
ふ...

>> 続きを読む


オルガンの話(リード編)

一応 リードオルガン
多分 昭和の初め頃の
所有している エミルです^^

とあるリサイクルショップで手に入れました

ふいごを動かすベルトが切れていたのと
そのふいごに空気を入れる弁が痛んでいたので
音が鳴らなかったみたいで
破格の安値で手に入れることが出来ました
ふいごの蛇腹は一度張り替えたみた...

>> 続きを読む


気分を盛り上げる曲

気分を盛り上げる とか言うために
何か音楽を聴く なんてこと
考えたことない

どちらかというと
その時の気分が
聞きたいなぁ 
と思う曲を呼んでくるのでは
ないだろうか

と言うわけで・・・

さぁ! 
今日も ご機嫌に歌うのは

忌野清志郎だぁ!

イエー! って言えい!

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.