Nicotto Town


毎日えんやこらせっせ


 自分が日々の出来事に煽られる様を、書き付ける。

プレーヤーで無加工の音を聴く ネット編

 無加工の音とはいわゆるビットパーフェクトですね。音楽ファイルのデータを1bitも変えずに出力する事です。最近ネットプレーヤーもだいぶ増えてきましたが、たいていビットパーフェクトで出力可能だと思います。  音楽専門メーカーだけでも、マランツ、パイオニア、デンオンなど。LINNも頑張っとりま...

>> 続きを読む


これは善いものだ

自分は録画が出来ないのだよなー。

  誰でも歌は うまくなる! ~広瀬香美のボーカル・レッスン~
    http://www.nhk.or.jp/kurashi/doraku/tue/index.html

>> 続きを読む


技術の進歩が職業病の元ではある

 今日はもう、ブログ書いたんだけど。良いネタだと思ったので、もう一つ。>コンサートとかライブのあの大音響って感覚的に「騒音」で「音楽」じゃない。フルオーケストラ辺りが「音楽」として楽しめる音量の上限なんだけど。 フル・オーケストラのフォルテは充分物理的に辛いと思う。 コンサートやライブの大音響っての...

>> 続きを読む


三日間ライブ漬け

高槻ジャズストリート、茨木音楽祭と三連ちゃんで見て来ました。アルコール飲みまくり、大音量聞きまくりで、ヘロヘロ。なんか、今は難聴気味。

今日の夕方に夕立が来ましたが、それ以外は天気も持って、暑くもなく素晴らしく良かった。

しかし、永年ポップな曲ばかり聴いてたので、ハードなジャズは受け付けない身体...

>> 続きを読む


Webで音楽を教えてもらう

 DMで「音感トレーニング」と題した宣伝が来たので、ちょっと覗いてみた。先生は超絶うまくは無い、僕の好みの演奏はしないけども、間違った事は言ってないと思う。まあ、素人の癖に偉そうに吼える。ww       http://kose-sax-flute.jp/Onkan/onkan%...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.