Nicotto Town


毎日えんやこらせっせ


 自分が日々の出来事に煽られる様を、書き付ける。

ピッチシフターですよ

 この本のプログラムそのままを動かしただけですよ。教科書どおりなのに、意外と音が良くてびっくりだたよ。これもWSOLAアルゴリズムなんだと思うんだけども。


   http://www.amazon.co.jp/C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81...

>> 続きを読む


Audacityで似非サラウンドを作ってみた

 自分的にはiTunesのサラウンド機能よりも善い感じにする方法を見つけたと思うので、上げてみた。お題はニコニコの立体音響タグでマイリスが一番多い曲って事で。

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm16762328

 初めから順番に、オリジナル/こってり/あっさ...

>> 続きを読む


HipHopはダンスバトルなのだと考えた

 こげなテーゼ、と言うか考え方をするなら、一番初めに連想したのは、ブレイクダンスのダンスバトル。アメリカではマジ喧嘩の代わりにダンスで優劣をつけたりする。ラップもその延長線上にあるのかね。   「ヒップホップはロックと同じ音楽だと思うから面白さがわからないのであって、ヒップホップは音楽ではない」「ヒ...

>> 続きを読む


ブラウザに歌わせる

 ボーカロイドに歌わせる、ゆゆシーケンサ。    http://www.vocalomakets.com/yuyusequencer/  リアルタイムで声が出る。UTAUとミクさん。    http://areis.269g.net/article/17023073.html  ...

>> 続きを読む


今ある曲を立体音響にする

 あるMixでオケがのっぺりしてる、立体感が無いと言う指摘を受けますた。なので、ちょっと色々と調べてみますタ。結局、なかなか簡単でない事は判った。基本的にはこんな感じか。

  1.既存の曲にエフェクトを掛けるのは、音質が劣化する
      まあ、当たり前なんだけども、雰囲気アップとのトレードオフ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.