Nicotto Town


宵待ち歩行


宵待ち月に誘われるように、仮想空間を気まぐれ散策する奴の独り言

初めて行ったor行きたいコンサート

僕ではなく僕の姉の話で恐縮ですが、その昔、まだ小さかった姉が母親に連れられてコンサートに一緒に行った際、あまりの大音響に耐えられず、開始十数分で出てきたそうですw
僕個人として行きたいコンサートは、ロックならやっぱりABCとかですが今は活動再開するかすら分からない状況なのでなんとも。
クラシック系な...

>> 続きを読む


あの夏から一番遠い場所

夏に聴きたい音楽というブログお題。「wintar agein」等の印象が強いGLAYですが、割と夏に聴きたくなる曲も多い気がします。
GLAYとラルクは一時期よく聴いてました。ラルクのアルバム「arc」も全体通して聴くと夏に聴きたい曲が結構多い気がします。

>> 続きを読む


雨の日に聴きたい音楽

雨と言うととりあえず雨がタイトルや主題になってる曲を思い浮かべますね^^
Janne Da Arcの「Rainy~愛の調べ~」とか、シドだと「レイン」とか?
あと、いい歳した大人としては藤井フミヤの「わらの犬」が印象深いです。初めて聴いた時は衝撃的だった記憶があります。
そっと落ちてくる雨粒のように...

>> 続きを読む


この季節に聴きたい曲

ちょっと古いですが、世代的にはやっぱりGLAYの「winter,again」やB'zの「いつかのメリークリスマス」は鉄板ですね^^まあ、有名どころなんで今更説明は不要でしょう。三十路なんで90年代のあのテイストがやっぱりしっくりきますw
あと、Gacktの「Last Song」も歌詞が好きで一時期よ...

>> 続きを読む


挑戦してみたい楽器

小さい頃ピアノをやっていたので、
自分に音楽的才能がないのは既に確認済みなのですが
強いてげるならヴァイオリンですかね?

「G線上のアリア」という曲のタイトルが
ヴァイオリンのG線のみで演奏できる事に由来していると聞いて以来、
その曲をヴァイオリンで弾いてみたいという想いが漠然とあったりします。
...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.