Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆その男凶暴につき

これはビートたけしの初監督作品として有名ですが、本当は深作欣二が監督する予定だったんですよね。
聞くところによると、ビートたけしは昔漫才をしていたころからリハーサルをせずにいきなり舞台に上がっていたので、映画もリハーサルはなしで撮影してくれと言っていたそうで、このことが監督と意見の衝突になり、企画担...

>> 続きを読む


☆映画館

テレビが普及していなかった頃、娯楽として映画館へ通う人が多くあったそうです。そのため今よりも遙かに映画館の数も多く、ちょっとした商店街のはずれには必ずあったそうです。さらには人の多く集まる銭湯などには近所の映画館の上映予定のポスターが貼ってあったそうです。

ときどきそんな昔ながらの映画館を見かけま...

>> 続きを読む


☆若山弦蔵

渋い声の声優は数多くおられますが、この方は独特ですよね。
ナレーターとしての活躍をよくお見かけしますが、洋画の吹き替えは何と言っても「007」のショーンコネリーでしょう。茶の間でジェームズ・ボンドを楽しむにはこの人しかいない気がします。それとかなり前の話になりますが、TBSラジオの『若山弦蔵の東京ダ...

>> 続きを読む


☆小津安二郎

昔の邦画に詳しい人はすぐ分かると思いますが、独特の映画を監督された巨匠です。残念ながら小津監督の映画を観る機会はあまりないのですが、時々BSで特集をしていたと思います。世に言う「小津調」は日本より海外での評価の方が高かったそうです。確かにこんな撮影の仕方は小津監督が最初でしょうね。有名な「東京物語」...

>> 続きを読む


☆石田太郎

声優と俳優どちらも精力的にこなされていましたね。大河ドラマもほとんど常連だったような気もします。さらにビックリすることに、寺の住職でもあったそうです。声優としては小池朝雄さんの後を継いだ「刑事コロンボ」のピーター・フォークとアンソニー・ホプキンス演じるハンニバル・レクターが双璧だったのではないでしょ...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.