Nicotto Town



ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。

それだけです。

アメリカの映画で良く見る裁判のシーンで

アメリカの映画で良く見る裁判のシーンで結構細かい矛盾を
見つけて詳しく追及する所をみるのですが、
此れだけ「韓国の自称従軍慰安婦の証言」が矛盾だらけで
しかも朝鮮戦争時代にも年代がかかって居たり、
当時の日本軍が持ってなかったジープやヘリがでてきたり
更に日本軍が居なかった港や航路が出て来ると
可な...

>> 続きを読む


『サンダカン八番娼館 望郷』1974年の日本映画

既に日本では1974年に戦時に兵隊相手の娼婦を扱った映画が放映されていた。
=========『サンダカン八番娼館 望郷』(サンダカンはちばんしょうかん ぼうきょう)は1974年の日本映画。熊井啓監督。東宝、俳優座製作。原作はノンフィクション作家・山崎朋子の『サンダカン八番娼館-底辺女性史序章』(初...

>> 続きを読む


「永遠の零」に出てくるゼロ戦闘機はとても優れて

「永遠の零」に出てくるゼロ戦闘機はとても優れていて
当時の日本の技術に怯えたGHQは其の設計図も没収します。
そして日本に飛行機作りを禁止します。

当時の日本が持っていた高度な技術を何から何まで
持って行ったアメリカですが、技術者は白人のドイツ人を
敗戦したドイツから連れて行きました。

有色人種...

>> 続きを読む


若い頃、映画は主に欧州の作品を見た。

学生時代は欧州映画が流行した。
更に父が怖い祖母(姑)と暮らしている母を気遣い映画に連れ出していた。
父と母はお見合い結婚で在る。
祖母が父の連れて来た恋人を嫌い
強引に別れさせて母とお見合いをさせて結婚させた。
朝一番に起きて家事をして夜は家を片づけて最後に寝る。
働きづめの母を気遣い父は日曜日に...

>> 続きを読む


映画の題名も良く解らないのがあるけど

「うみつき姫(海月姫)」とか言うのを
私は何と昔見たうっすらとした記憶でアニメだと思って
何かと誤解して見たら何とオタクが集まった女だけのアパートの話だった。
「うみつき」は「クラゲ」と読むそうだ。


で、今巷で何かと騒がせている「ぱよぱよちーん」問題が他国で報道されたそうです。

「ぱよぱよちー...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.