マリーとエリーのアトリエ 越智義彦先生の
- カテゴリ: マンガ
- 2012/07/28 23:20:53
今
越智義彦先生の
マリーとエリーのアトリエザーブルグの錬金術師
5巻
を読み終わりました。
昔なじみのキャラがゲーム時間後の生活している漫画で、とてもおもしろい。
普通の少女漫画より、遅々とした恋愛もじわじわ楽しい。
10年ぐらい前、旦那が秋葉で貰ってきたデモ版のゲーム何本かの内のひとつ
...
今
越智義彦先生の
マリーとエリーのアトリエザーブルグの錬金術師
5巻
を読み終わりました。
昔なじみのキャラがゲーム時間後の生活している漫画で、とてもおもしろい。
普通の少女漫画より、遅々とした恋愛もじわじわ楽しい。
10年ぐらい前、旦那が秋葉で貰ってきたデモ版のゲーム何本かの内のひとつ
...
「伝説の勇者の伝説」の漫画は、打ち切られたのか。
なんかこれから始まると言うところで終わったような。
第一部完?
いや、感じとしては第3部完 といったところか。
原作は続いているのかなあ。
、、、、
おう、続いているみたいだな。
原作の方が、私をして読みにくいというか、
少しわかりずらくなっている...
ジョジョの奇妙な冒険で、
主人公(ジョセフ)が赤ん坊の面倒を見ることになり、
デパートで、
「赤ん坊に必要なモノ、一式頼む」
店員「ハイ、~~ドル(20万円)です。」とあったところで。
初めての子、産む前に、赤ちゃん本舗で買ったのは、7万だったなあと思う。
これは、ベービーカーとかが入っていないの...
遠藤浩輝先生の「エデン」だな。
いろいろあるけど、なんと言っても、、ラスボス倒すのに使った武器が、最高!!
うん、感動したよ。
バクマン、は文句なしかな。面白い。
トリコは、解る気がする。うん、面白いと思える。
マジコが、結構好きだな。
最近読んでいないけど、いぬまるだしは割と好きかも。
リボーンはなんか引き込まれるな。
もうかなり連載長いはずなのに、ずっと欠かさず読んでいるなあ。
面白いと感じているのだな。
みん...